文字サイズ

新着情報

新着情報

「ひょうご・ヒューマンフェスティバル 2014 in かさい」を開催します。(終了しました)

s開催日時 8月23日(土) 10:00~15:40

場  所  加西市民会館(加西市北条町古坂1丁目1番地)

詳細は、チラシをご覧ください。

2014年6月26日 15:49 お知らせ 未分類

平成26年度人権啓発ビデオ制作業務のコンペ説明会を開催します

平成26年度人権啓発ビデオ制作業務のコンペ説明会を開催します

<5月28日(水)正午 締め切りました>

 

本県では、「人権文化をすすめる県民運動」を推進しています。人権文化の定着した社会とは、だれもが日常生活の中で、お互いの人権を尊重するということを、自然に感じたり考えたり、行動したりすることが定着している社会のことです。

このような社会を実現するためには、県民一人ひとりが、改めて自らの在り方や生活習慣、社会的慣習などについて点検する必要があります。

映像を用いた研修会等で人々の感性に訴えかけることにより、鋭い人権感覚や豊かな人権意識を身につけるとともに、日常生活の中で誰もが人権を尊重することを当然のこととして行動に結びつけられるようになるために、人権啓発ビデオを制作しています。

本年度の人権啓発ビデオ制作にあたり、コンペ形式で業者選定を行うため、コンペ説明会を開催します。

 

1 コンペ説明会開催日・場所

平成26年5月30日(金)14:00~15:00  於:県立のじぎく会館

 

2 業務委託内容

平成26年度人権啓発ビデオ制作に関する企画、制作、販売等

 

3 委託料

10,800千円(消費税を含む)

 

4 応募等について

(1)応募資格

次の要件をすべて満たすこととする。

ア 本業務委託を遂行する能力を有し、次の要件を満たしていること。

・  業務に必要な知識を有する職員がいること。

・  十分な資金管理能力を有していること。

イ 従前から人権啓発に関する教育ビデオの制作活動を行っており、人権啓発を推進することの意義を理解して

  いること。

ウ 宗教活動や政治活動を主たる目的としていないこと。

エ 暴力団若しくはその統制下にないこと。

(2)説明会申込み期間

平成26年5月14日(水)~5月28日(水)12:00まで

*下記の申込み先及び問合せ先に、電話にてお問合せください。参加票をお送りしますので、ファックスにてお

 申込みください。

 

5 審査等について

(1)審査方法

コンペ説明会時に配付する応募書類及び審査時のプレゼンテーションにより、当協会が設置する選考委員会において評価を行い、選定する。

(2)審査日程

平成26年7月中旬~下旬

(3)審査基準

理解・認識、構成・展開、制作体制等の総合評価

(4)選考結果の通知

応募者全員に郵便で通知する。

*詳細は、コンペ説明会時に説明します。

 

6 申込み及び問合せ先

〒650-0003

神戸市中央区山本通4丁目22-15 県立のじぎく会館内

公益財団法人兵庫県人権啓発協会 研修部

TEL 078-242-5355  FAX 078-242-5360

2014年5月14日 10:16 お知らせ 未分類

のじぎく会館利用料金の改定について

消費税の改正に伴い、平成26年4月1日にのじぎく会館の利用料金を改定しましたのでお知らせします。

2014年4月1日 11:14 未分類

平成25年度人権啓発ビデオ「ヒーロー」の活用ガイドを掲載しました。

トップページ下、「協会作成資料」の中の「啓発冊子」をクリックしてください。

 

なお、活用ガイドの画像や文章を、冊子・チラシ等の印刷物に掲載されるときには、

転載承認の申請をお願いいたします。

転載承認の申請書は、トップページの右上にある「各種申請書」をクリックし、

「啓発資料~転載承認について」の様式をプリントアウトしていただき、

必要事項をご記入のうえ、当協会までご郵送ください。

2014年2月28日 18:01 お知らせ 未分類

平成26年1月24日 企業経営者人権啓発セミナーを開催します。

『日本でいちばん大切にしたい会社』(あさ出版)の著者、坂本光司さんをお迎えし、企業経営者人権啓発セミナーを開催します。

 

 

1 日 時  平成26年1月24日(金) 14:00~16:30

 

2 場 所  県立のじぎく会館 3階 大ホール

神戸市中央区山本通4-22-15(JR、阪神元町駅から山側へ徒歩約15分)

電話:(078)242-5355  FAX:(078)242-5360

 

3 内 容(受付:13:30から)

(1)14:05~15:35  講演 演題 「企業と人権 ~大切にしたい会社とは~」

   講師   坂本 光司 さん

(2)15:45~16:25  平成25年度人権啓発ビデオ「ヒーロー」 上映

 

4 対 象  企業経営者、人権啓発担当者 等  約100名

 

5 参加費  無料 (旅費は各所属でお願いいたします)

 

6 申 込  会社名、役職名、お名前、連絡先の電話番号とFAX番号を下記(当協会)あてFAXにてご送付くださ

  い。なお、申込をもって受付といたしますので、当日会場にお越しください。

  申込先  公益財団法人 兵庫県人権啓発協会 研修部(担当:藤川)

〒650-0003 神戸市中央区山本通4―22―15(TEL 078-242-5355)

FAX:078-242-5360

  申込締切 平成26年1月20日(月)

 

7 講師プロフィール

坂本 光司(さかもと こうじ) さん

法政大学大学院政策創造研究科教授・同経営大学院(MBAコース)兼担教授及び法政大学大学院静岡サテライトキャンパス長

 

【略歴】

1947年静岡県焼津市(旧大井川町)生まれ。法政大学経営学部卒業。公共産業支援機関、浜松大学教授、静岡文化芸術大学教授などを経て、2008年より現職。他にNPO法人オールしずおかベストコミュニティ理事長など、公職を歴任する。

専門は中小企業経営論、地域経済論、福祉産業論。これまでに6600社を超える中小企業を訪問し、調査を行なっている。

60万部を超える大ベストセラー『日本でいちばん大切にしたい会社1~3』(あさ出版)をはじめ、『強く生きたいと願う君へ』(WAVE出版)、『21世紀をつくる人を幸せにする会社』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、共著)、『小さくてもいちばんの会社~日本人のモノサシを変える64社~』(講談社、共著)、『社員と顧客を大切にする会社:「7つの法則」を実践する優良企業48』(PHP研究所) など、著書多数。

2013年12月26日 17:15 お知らせ イベント情報

12月22日の人権啓発ビデオ テレビ放映へのご意見・ご感想を募集しています。

ご意見・ご感想のお寄せ先

☆(1)か(2)か(3)の方法でお願いいたします。

(1)当協会ホームページの「投稿・ご意見」の「きずなの投稿」から直接ご入力ください。

(2)FAX  FAX番号:078-242-5360

(3)ハガキ 宛先 〒650-0003 神戸市中央区山本通4丁目22-15 県立のじぎく会館内

(公財)兵庫県人権啓発協会 研修部へ

※(2)(3)には、郵便番号、住所、名前、年齢、電話番号、ご意見・ご感想をお願いします。

2013年12月20日 12:44 お知らせ イベント情報

←前の20件 | 次の20件→

新着情報
図書紹介
県立のじぎく会館 利用案内

人権相談

投稿・ご意見

ページTOP