文字サイズ

新着情報

新着情報

令和6年度人権啓発ビデオ制作販売委託業務のコンペ参加事業者の募集について

1 趣旨

人権尊重への理解を深める啓発・学習教材として、近年の人権課題を取り入れ、各市町・教育委員会をはじめ、地域や職場などにおける人権研修会や学習会で活用できる人権啓発ドラマを制作しています。

そこで、令和6年度制作にあたり、より内容の充実を図るため、「人権啓発ビデオ」を制作・販売委託するため企画提案コンペを実施します。

 

2 人権啓発ビデオの仕様

仕様書をご覧ください。R6人権啓発ビデオ制作販売委託仕様書

 

3 企画提案コンペの概要

詳細は募集要項をご覧ください。 R6ビデオ制作企画コンペ募集要項

 

4 応募手続き

(1)仕様書の発表 令和6年2月21日(水)

本コンペに関わる応募書類一式(仕様書等)をHPに掲載する。

(2)説明会

①説明会申込 令和6年2月28日(水)17:00まで

メールまたはFAXで説明会参加申込書を提出する。R6コンペ説明会参加申し込み

②説明会 令和6年3月7日(木)14:00から

オンラインで開催予定。詳細は参加希望者へ通知する。

(3)応募に関する問い合わせ

①問い合わせ 令和6年3月19日(火)17:00まで

質疑はメールまたはFAXにて受け付ける。電話での質疑は受け付けない。

②回答 令和6年3月22日(金)17:00まで

全ての参加希望業者へメールまたはFAXで回答する。

(4)コンペ参加申し込み 令和6年4月9日(火)17:00まで

メールまたはFAXでコンペ参加票を提出する。R6コンペ参加申し込み

(5)企画提案提出 令和6年4月23日(火)17:00まで

郵送もしくは持参にて提出する。

(6)コンペ実施 令和6年5月上旬~中旬

詳細は後日連絡

(7)結果通知 令和6年5月下旬

 

5 応募の条件

(1) 応募資格について

次の要件をすべて満たすこととする。

ア 人権啓発ビデオを制作するために必要な知識を有する社員、機材等を現に有し、又は確保している者であること。

イ 平成31年4月1日から令和6年3月31日までに、国又は地方公共団体等からの映像制作等の実績を有する者であること。

ウ 人権に関する啓発、調査、研究等や教育に関する映像制作等の実績を有する者であること。

エ 制作された人権啓発ビデオに関する販売等について、その体制が十分整備されており、迅速かつ円滑に対応が可能であると認められる者であること。

オ 県の指名停止基準に基づく指名停止を受けていないこと。

カ 会社更生法(昭和27年法律第172号)に基づく再生手続開始の申立て、民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされていないこと。

キ 人権啓発を推進することの意義を理解していること。

ク 宗教活動や政治活動を主たる目的とする者でないこと。

ケ 暴力団または暴力団もしくは暴力団員の統制の下にある者でないこと。

コ 内容(脚本、映像等)すべてにわたって質の高い作品づくりができること。

サ 脚本の校正、デザイン(チラシ等)の手直しを何度でも対応できること。

シ 撮影後、速やかに画像等を協会が指定するファイル形式で提供できること。

ス その他、協会との協議、指示に対してすみやかに対応できること。

(2) 資格確認

資格を有することの確認を受けるため、参考資料を提出しなければならない。

 

6 提出書類

(1)  映像企画書(A4用紙横書き)

ア 企画提案書(ねらい、構成、演出方法等)2枚以内

イ 参考資料

・当該ビデオ制作に関わる人員体制資料

・過去5年間のビデオ制作実績(啓発・教育に関するビデオ)

・人権啓発に関する最新の制作ビデオ1本(後に返却する)

・販売促進体制、販売先等販売計画についての資料

・キャスティング(主役・準主役)

ウ 次の事項を記載する。

・表題「人権啓発ビデオ企画書」

・作成年月日

・事業者名

・代表者名

・住所、電話番号、ファックス番号、メールアドレス、担当部署名及び担当者名

(2)  シナリオ概要(シノプシス) 20字×20行で10枚以内

シノプシスにおける重点   400字以内

様式は別紙を参照すること。シノプシス様式

(3)  経費見積書(代表者印を押印のこと)

 

7 提出部数

(1)  映像企画書[6の(1)]  13部

(2)  シノプシス[6の(2)]   13部

(3)  経費見積書[6の(3)]   2部(押印あり)

 

8 提出先及び提出方法

(1) 提出先    (公財)兵庫県人権啓発協会 研修部

〒650-0003 神戸市中央区山本通4-22-15 県立のじぎく会館内

TEL  078-242-5355      FAX  078-242-5360

(2) 提出方法  郵送もしくは持参

 

9 審査

(1) 審査については、審査委員会を設置して行う。

(2) 審査方法については、別途要領で定める。

(3) 事業者からの提出書類をもとに、企画案の提示・説明(プレゼンテーション)を

実施し審査を行うものとする。

 

10 審査日時

令和6年5月上旬~中旬(予定)

 

11 審査会場

県立のじぎく会館

 

 

2024年2月21日 16:36 お知らせ

 「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ(仮称)」等業務委託に係る企画提案コンペ説明会を開催します

「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ(仮称)」等業務委託に係る企画提案コンペ説明会を開催します。

 

1 趣旨

兵庫県では、「人権文化」の考え方が広く定着するように、市町とともに「人権文化をすすめる県民運動」に取り組んでいます。

その県民運動推進強調月間(8月)の主要行事として「ひょうご・ヒューマンフェスティバル」(以下「フェスティバル」という。)を開催し、講演、体験コーナー等、様々な催しによる学びや気づきを通し、人権尊重意識の普及高揚を図っています。

また、同会場にて、外国人、障害のある人及び性的マイノリティへの理解と共生をはじめとするユニバーサル社会の実現をめざす「人権ユニバーサル事業」、及び開催市主催の人権啓発イベントを実施します。

ついては、当該事業の業務委託にかかるコンペ説明会を、下記のとおり開催します。

 

2 募集業務の名称

「フェスティバル」「人権ユニバーサル事業」等業務委託

 

3 フェスティバル開催日

令和6年8月24日(土)

 

4 フェスティバル開催場所

南あわじ市文化体育館(南あわじ市北阿万筒井1509-1)

 

5 説明会等

説明会開催日・場所

令和6年2月20日(火)13:00~16:00

南あわじ市役所第2別館第5会議室(南あわじ市市善光寺22-1)

説明会に引き続き、南あわじ市文化体育館に移動し、施設見学を実施します。あわせてご参加ください。

 

企画提案募集要項

説明会に参加する場合は、別紙1「出欠確認票」を提出してください。

※ 「別紙1   説明会 出欠確認表」の提出があり次第、仕様書を郵送します。

 

また、コンペに参加する場合は、別紙2「参加申込書」を提出してください。

 

提出期限は次のとおりです。

別紙1 説明会出欠確認票  2/13(火)16:00

別紙2 コンペ参加申込     3/19(火)正午

 

02 コンペ説明会・施設見学 出欠確認票【別紙1】 fix

03 コンペ参加申込書【別紙2】 fix

 

6 委託事業者の決定方法

仕様書に基づく企画提案書の提出を求め、内容審査で選定するコンペ方式で決定します。

 

7 申込み及び問合せ先

650-0003 神戸市中央区山本通4-22-15 県立のじぎく会館内

(公財)兵庫県人権啓発協会 啓発・研究部 フェスティバル担当 岸田

TEL 078-242-5355  FAX 078-242-5360

Eメール:kishida@hyogo-jinken.or.jp

2024年2月6日 06:00 お知らせ

兵庫県LGBT交流会・相談会(神戸)を開催します

日時:令和6年2 月18 日(日)14:00~16:00

場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KII+O:)
3階RentalSpace301
(神戸市中央区小野浜町1-4)

内容:情報交換交流会(入退場自由)

相談会(事前申込み可能)

≪悩みごと≫
〇職場でアウティングされた
〇同性の恋人のこと、家族に打ち明けるべきか悩んでいる
〇自分の性別、悩んでいるけど誰にも話せない
〇子どもが男女別の制服がつらくて学校に行けない

★ご本人、ご家族、ご友人、教員の方などどなたでもご参加できます。
秘密厳守・匿名可能です。お気軽にお越し下さい。

【問い合わせ・相談予約先】
兵庫県人権啓発協会研修部
078-242-5355

2024年1月25日 10:41 お知らせ

令和5年度のじぎく文芸賞 入賞作品集を掲載しました。

のじぎく文芸賞 入賞作品集

 

令和5年度「のじぎく文芸賞」作品集は、次のリンクからダウンロードできます。

R5-のじぎく文芸賞

 

令和5年度人権啓発問題文芸作品「のじぎく文芸賞」入賞者一覧及び過去の「のじぎく文芸賞作品集」は、次のリンクからダウンロードできます。

R5のじぎく文芸賞入賞者一覧・過去の作品集

 

2023年12月12日 11:37 お知らせ

令和5年度「人権のつどい」YouTube公開

令和5年度12月4日(月)に開催しました「人権のつどい」の様子をYouTubeでご覧いただけます。

 

公開期間 12月11日(月)~12月28日(木)17時まで

 

下記、タイトルをクリックしてください。

 

令和5年度人権のつどいYouTube

主催者あいさつ 表彰式

ハートフル人権ミニコンサート

人権講演会

2023年12月11日 11:03 お知らせ イベント情報

「令和5年度 HYOGO人権啓発動画コンテスト」入賞作品を掲載しました。

「令和5年度 HYOGO人権啓発動画コンテスト」入賞作品を掲載しました。

 

 

<最優秀賞>

「こころ」神戸学院大学附属高等学校 学院スマイル

 

<優秀賞>

「あなたの一言が誰かを救う」兵庫県立伊丹北高等学校 放送委員会

 

 

「暗闇」兵庫県立東播磨高等学校 放送部

 

 

2023年12月6日 11:08 お知らせ イベント情報

令和5年度 人権啓発ビデオが完成しました

【テーマ】
「ネット社会における部落差別と人権~誰もが一人の人間として尊重される社会の実現をめざして~」

【作品内容】
現代社会におけるインターネットは利便性が高く、SNSや動画投稿サイトなどを通して自由に意見表明することができるのが特徴です。一方で、インターネット上では他者からの評価が自身の評価と誤認し、部落差別・外国人差別といった偏見や差別を助長するような情報を発信する行為がみられます。ときに投稿者自身も第三者から誹謗中傷を受けることがあり、現在深刻な人権問題となっています。インターネット上の一部の情報が、誤った認識や差別意識を助長すること、表現の自由を逸脱した許されない行為であると気づく大切さ、差別されている当事者が訴え続けるという負担を強いる社会構造の実態について理解するとともに、差別のない社会、誰もが一人の人間として尊重される社会の実現をめざすことを目的として、人権啓発ドラマを制作しました。

【出演者】山口まゆ、田中偉登、若林元太、智順、長内美那子 ほか

予告編、活用ガイドは現在準備中です。

 

2023年10月19日 11:23 お知らせ

「ひょうご人権ジャーナルきずな」読者アンケートのお願い

「ひょうご人権ジャーナルきずな」では読者アンケートを実施しています。

アンケートはアンケートフォームをクリックの上ご回答いただくか、「きずな読者アンケート(PDFファイル)」をクリックの上、印刷いただきFAXにてご送付ください。

受付期間令和5年9月15日~令和5年10月16日

 

アンケートフォーム

 

きずな読者アンケート(PDFファイル)(印刷ボタンを押して印刷してご使用ください。)

FAX番号 078-242-5360

 

ご協力をお願いいたします。

2023年9月15日 00:00 お知らせ

兵庫県LGBT電話相談

LGBTに関する相談窓口を開設しています。

専門スタッフがお話を伺います。

相談料は無料です。お気軽にご相談ください。

ご家族やご友人からのご相談でも構いません。

 

電話番号:050-3637-7521           

日 時 :毎週土曜日 18時~21時

内 容 :性的指向、性自認、性表現、SOGIハラなど

相談員 :LGBT支援団体の専門スタッフが対応します

※ SOGIハラ:性的指向や性自認に関して行われる嫌がらせ、差別的言動等

のハラスメントのこと

 

LGBT電話相談チラシ

2023年5月1日 09:30 お知らせ

令和5年度 人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」 募集

令和5年度人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」を募集します。

~あなたの思いを作品に書いてみませんか~

 

<募集部門>

小説・随想(手記・作文を含む)・詩・創作童話

 

<募集資格>

兵庫県内に在住、在勤、在学の方

 

<応募作品>

インターネット上を含む未発表・未投稿の自作の作品に限ります。

 

<応募方法>

郵送に限ります。

 

<募集期間>

令和5年6月1日(木)~9月8日(金)〔*当日消印有効〕

 

○ 応募の詳細は、こちらからご覧になれます。「のじぎく文芸賞募集案内」

 

○ 最近の「のじぎく文芸賞作品集」は、こちら。

2023年5月1日 09:00 お知らせ

令和5年度人権啓発ビデオ制作販売委託業務のコンペ参加事業者の募集について

1 趣旨

人権尊重への理解を深める啓発・学習教材として、近年の人権課題を取り入れ、各市町・教育委員会をはじめ、地域や職場などにおける人権研修会や学習会で活用できる人権啓発ドラマを制作しています。

そこで、令和5年度制作にあたり、より内容の充実を図るため、「人権啓発ビデオ」を制作・販売委託するため企画提案コンペを実施します。

 

2 人権啓発ビデオの仕様

仕様書をご覧ください。R5人権啓発 ビデオ仕様書

 

3 企画提案コンペの概要

詳細は募集要項をご覧ください。 R5 ビデオ制作企画コンペ募集要項

 

4 応募手続き

(1)仕様書の発表 令和5年3月2日(木)

本コンペに関わる応募書類一式(仕様書等)をHPに掲載する。

(2)説明会

①説明会申込 令和5年3月8日(金)17:00まで

メールまたはFAXで説明会参加申込書を提出する。R5コンペ説明会参加申し込み

②説明会 令和5年3月15日(水)14:00から

オンラインで開催予定。詳細は参加希望者へ通知する。

(3)応募に関する問い合わせ

①問い合わせ 令和5年3月22日(水)17:00まで

質疑はメールまたはFAXにて受け付ける。電話での質疑は受け付けない。

②回答 令和5年4月7日(金)17:00まで

全ての参加希望業者へメールまたはFAXで回答する。

(4)コンペ参加申し込み 令和5年4月11日(火)17:00まで

メールまたはFAXでコンペ参加票を提出する。R5コンペ参加申し込み

(5)企画提案提出 令和5年4月25日(火)17:00まで

郵送もしくは持参にて提出する。

(6)コンペ実施 令和5年5月上旬~中旬

詳細は後日連絡

(7)結果通知 令和5年5月下旬

 

5 応募の条件

(1) 応募資格について

次の要件をすべて満たすこととする。

ア 人権啓発ビデオを制作するために必要な知識を有する社員、機材等を現に有し、又は確保している者であること。

イ 平成31年4月1日から令和5年3月31日までに、国又は地方公共団体等からの映像制作等の実績を有する者であること。

ウ 人権に関する啓発、調査、研究等や教育に関する映像制作等の実績を有する者であること。

エ 制作された人権啓発ビデオに関する販売等について、その体制が十分整備されており、迅速かつ円滑に対応が可能であると認められる者であること。

オ 県の指名停止基準に基づく指名停止を受けていないこと。

カ 会社更生法(昭和27年法律第172号)に基づく再生手続開始の申立て、民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされていないこと。

キ 人権啓発を推進することの意義を理解していること。

ク 宗教活動や政治活動を主たる目的とする者でないこと。

ケ 暴力団または暴力団もしくは暴力団員の統制の下にある者でないこと。

コ 内容(脚本、映像等)すべてにわたって質の高い作品づくりができること。

サ 脚本の校正、デザイン(チラシ等)の手直しを何度でも対応できること。

シ 撮影後、速やかに画像等を協会が指定するファイル形式で提供できること。

ス その他、協会との協議、指示に対してすみやかに対応できること。

(2) 資格確認

資格を有することの確認を受けるため、参考資料を提出しなければならない。

 

6 提出書類

(1)  映像企画書(A4用紙横書き)

ア 企画提案書(ねらい、構成、演出方法等)2枚以内

イ 参考資料

・当該ビデオ制作に関わる人員体制資料

・過去5年間のビデオ制作実績(啓発・教育に関するビデオ)

・人権啓発に関する最新の制作ビデオ1本(後に返却する)

・販売促進体制、販売先等販売計画についての資料

・キャスティング(主役・準主役)

ウ 次の事項を記載する。

・表題「人権啓発ビデオ企画書」

・作成年月日

・事業者名

・代表者名

・住所、電話番号、ファックス番号、メールアドレス、担当部署名及び担当者名

(2)  シナリオ概要(シノプシス) 20字×20行で10枚以内

シノプシスにおける重点   400字以内

様式は別紙を参照すること。シノプシス様式

(3) 経費見積書(代表者印を押印のこと)

 

7 提出部数

(1)  映像企画書[6の(1)]  13部

(2)  シノプシス[6の(2)]   13部

(3)  経費見積書[6の(3)]   2部(押印あり)

 

8 提出先及び提出方法

(1) 提出先    (公財)兵庫県人権啓発協会 研修部

〒650-0003 神戸市中央区山本通4-22-15 県立のじぎく会館内

TEL  078-242-5355      FAX  078-242-5360

(2) 提出方法  郵送もしくは持参

 

9 審査

(1) 審査については、審査委員会を設置して行う。

(2) 審査方法については、別途要領で定める。

(3) 事業者からの提出書類をもとに、企画案の提示・説明(プレゼンテーション)を

実施し審査を行うものとする。

 

10 審査日時

令和5年5月上旬~中旬(予定)

 

11 審査会場

県立のじぎく会館 ※オンラインになる可能性あり。

 

 

2023年3月2日 09:00 お知らせ

きずな2月号「社会と人権~自分らしく生きる~」を掲載しました。

きずな2月号「社会と人権~自分らしく生きる~」はこちらからご覧になれます。

きずな2月号

2023年2月1日 09:00 お知らせ

次の20件→

新着情報
図書紹介
県立のじぎく会館 利用案内

人権相談

投稿・ご意見

ページTOP