新着情報
12月21日の人権啓発ビデオ テレビ放映へのご意見・ご感想を募集しています。
ご意見・ご感想のお寄せ先
☆(1)か(2)か(3)の方法でお願いいたします。
(1)当協会ホームページの「投稿・ご意見」の「きずなの投稿」から直接ご入力ください。
(2)FAX FAX番号:078-242-5360
(3)ハガキ 宛先 〒650-0003 神戸市中央区山本通4丁目22-15 県立のじぎく会館内
(公財)兵庫県人権啓発協会 研修部へ
※(2)(3)には、郵便番号、住所、名前、年齢、電話番号、ご意見・ご感想をお願いします。
平成27年1月23日(金) 企業経営者人権啓発セミナーを開催します。
企業経営者や研修担当者を対象に研修会を開催いたします。「企業と人権」をテーマにした講義や、当協会が本年度制作いたしました人権啓発ビデオ「あなたに伝えたいこと」の上映を行います。ぜひご参加ください。
1 日 時 平成27年1月23日(金) 14:00~16:30
2 場 所 県立のじぎく会館 3階 大ホール
神戸市中央区山本通4-22-15(JR、阪神元町駅から山川へ徒歩約15分)
電話:(078)242-5355 FAX:(078)242-5360
3 内 容 (受付:13:30から)
(1)14:05~15:35 講演 演題 「企業と人権 ~人に優しい経営~」
講師 若松 秀夫 氏 (株式会社 協和 専務取締役)
(2)15:45~16:25 平成26年度人権啓発ビデオ「あなたに伝えたいこと」 上映
(テーマ:インターネット時代における同和問題)
4 対 象 企業経営者、人権啓発担当者 等
5 参加費 無料
6 申 込 会社名、役職名、氏名、連絡先電話番号、FAX番号と、企業経営者人権啓発セミナー参加希望と明記のうえ、下記あてにFAXにてご送付ください。なお、申込をもって受付といたしますので、当日会場にお越しください。
申込先 公益財団法人 兵庫県人権啓発協会 研修部(担当:黒河内)
〒650-0003 神戸市中央区山本通4―22―15(TEL 078-242-5355)
FAX:078-242-5360
申込締切 平成27年1月19日(月)
7 講師プロフィール
若松 秀夫(わかまつ ひでお) 氏
株式会社 協和 専務取締役
【略歴】
1972年東北大学文学部仏文科卒。
YKKで10年のフランス駐在を経て協和入社。
昭和40年よりランドセル製造一筋に発展してきた協和にビジネスバッグ、スーツケース事業の展開という新しい風を吹き込む。
日本のものづくりの技術力を駆使し、つかう人にとって「元気の出る」かばんづくりをコンセプトとする。
2000年よりふわりぃ障害児用オーダーメイドUランドセルを発売。2011年に発生した東日本大震災では被災した小学生が元気にランドセルを背負って安心して小学校生活を送れるよう、現在も支援をつづける。
2008年代千葉県元気印企業大賞「優秀商品・サービス賞」受賞。
2013年第3回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」審査員特別賞受賞。
12月4日~10日は「人権週間」です。
- 「人権週間」とは?
- 平成26年度「人権のつどい」を開催しました(12月1日)
- 「人権文化」とは?
- 「人権文化をすすめる県民運動」とは?
- どうすれば「人権文化」がすすむの?
- どのような人権課題があるの?
- ひょうご人権ジャーナル「きずな」
- 12/21(日) 午前11:00~11:45に、サンテレビで人権啓発ビデオ「クリームパン」を放送
- 子どもの人権110番
- 人権についての相談は、どうすればいいの?
- 全国中学生人権作文コンテスト
法務省と全国人権養護委員連合会が、中学生が日常の家庭生活や学校生活等で得の中で得た体験に基づく作文を書くことを通して、人権尊重の大切さや基本的人権についての理解を深めることを目的に実施しています。
平成26年度人権啓発ビデオ「あなたに伝えたいこと」が完成しました。
- 令和5年度人権のつどいを開催します(2023年9月22日)
- きずな9・10月号を掲載しました(2023年9月11日)
- ★「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2023inあしや」の開催について★(更新)(2023年8月21日)
- きずな7・8月号を掲載しました。(2023年7月13日)
- ★「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2023 inあしや」の開催について★(2023年7月3日)
- 「HYOGO人権啓発動画コンテスト」応募要領を掲載しました。(2023年6月1日)
- きずな5・6月号を掲載しました。(2023年5月11日)
- インターネット上の誹謗中傷や差別等でお悩みの方へ 弁護士と専門職員による解決に向けた相談窓口(2023年5月2日)
- 兵庫県LGBT電話相談(2023年5月1日)
- 令和5年度 人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」 募集(2023年5月1日)
- きずな3・4月号を掲載しました。(2023年3月2日)
- 令和5年度人権啓発ビデオ制作販売委託業務のコンペ参加事業者の募集について(2023年3月2日)
- きずな2月号「社会と人権~自分らしく生きる~」を掲載しました。(2023年2月1日)
- きずな1月号「地域の安全・安心~誰もが取り残されない社会をつくる」を掲載しました。(2023年1月1日)
- 令和4年度人権のつどいYouTube公開(2022年12月8日)
- 令和5年度「ひょうご人権ジャーナルきずな」企画提案コンペにかかる説明会の開催について(終了しました)(2022年12月5日)
- きずな12月号「障害のある人~誰もが参加できる社会~」を掲載しました。(2022年12月1日)
- きずな11月号「職場と人権~誰でも人間らしくやりがいを持って働く」を掲載しました。(2022年11月1日)
- 人権啓発ビデオが完成しました(2022年10月25日)
- 人権相談および弁護士相談の再開について(10月6日~)(2022年10月3日)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (1)