協会作成資料
ひょうご人権ジャーナル「きずな」
PDF版
発行月・号 | 特集記事 |
---|---|
2022年5月号 | 子ども~子どもたちが笑顔で過ごせる社会~ |
2022年4月号 | 人権~誰も取り残すことのない人に温かい社会をめざして~ |
2022年3月号 | いのち~互いを支え合い、今を生きる~ |
2022年2月号 | 社会と人権~相互に認め合う社会へ~ |
2022年1月号 | 地域の安全・安心~お互いを思いあう社会づくり~ |
2021年12月号 | 障害のある人~一人ひとりの多様性が尊重される社会へ~ |
2021年11月号 | ネット社会と人権~正しくつながり、豊かに生きる社会へ~ |
2021年10月号 | 職場と人権~今後の新しい働き方を考える~ |
2021年9月号 | 高齢者~つながり合い、支え合う~ |
2021年8月号 | 部落差別(同和問題)~一人ひとりが正しく知り、理解する~ |
2021年7月号 | 多文化共生~ちがいを認め合い、共に進もう~ |
2021年6月号 | 男女共同参画~互いに認め、支え合える社会へ~ |
2021年5月号 | 子ども~子どもの心に寄り添い、ともに育む~ |
2021年4月号 | 人権~温かい共生社会の実現に向けて~ |
2021年3月号 | いのち~ひとりのいのち、唯一のいのち~ |
2021年2月号 | 社会と人権 ~わたしらしく、あなたらしく~ |
2021年1月号 | 地域の安全・安心~STOP!コロナ差別~ |
2020年12月号 | 障害のある人「だれもが幸せに輝く未来へ」 |
2020年11月号 | ネット社会と人権「誰にでもつながるネット社会」 |
2020年10月号 | 職場と人権「多様で柔軟な働き方をめざして」 |
2020年9月号 | 高齢者「安心して生き生きと暮らす社会」 |
2020年8月号 | 同和問題(部落差別)「差別や偏見のない社会をめざして」 |
2020年7月号 | 多文化共生「こころの壁を越えて、互いに認め合う」 |
2020年6月号 | 男女共同参画「それぞれの個性と能力を発揮して」 |
2020年5月号 | 子ども「子どもが大切にされる社会」 |
2020年4月号 | 人権「一人ひとりの人権が尊重される社会をめざして」 |
2020年3月号 | いのち「かけがえのないいのちと向き合う」 |
2020年2月号 | 社会と人権「誰もが自分らしく暮らせる社会をめざして」 |
2020年1月号 | 地域の安全・安心「忘れない、そして伝え活かす」 |
2019年12月号 | 障害のある人「ユニバーサル社会の実現をめざして」 |
2019年11月号 | ネット社会と人権「見えない相手への思いやり」 |
2019年10月号 | 職場と人権「誰もが生き生きと働き暮らすために」 |
2019年9月号 | 高齢者「いくつになっても豊かに生きる」 |
2019年8月号 | 同和問題(部落差別)「だれもが幸せに生きていくために」 |
2019年7月号 | 多文化共生「多様性を認め合い、共に歩む社会をめざして」 |
2019年6月号 | 男女共同参画「ともに輝く社会をめざして」 |
2019年5月号 | 子ども「子どもを守り、未来へ育む」 |
2019年4月号 | 人権「共生の心が育む人権文化」 |
2019年3月号 | いのち「いのち輝かせて今を生きる」 |
2019年2月号 | 社会と人権「自分らしさが大切にされる社会」 |
2019年1月号 | 地域の安全・安心「つながりが生む地域の支え合い」 |
2018年12月号 | 障害のある人「だれもが自分らしく生きる」 |
2018年11月号 | ネット社会と人権「安心してつながり合えるネット社会」 |
2018年10月号 | 職場と人権「健康に働き続けるために」 |
2018年9月号 | 高齢者「つながりから支え合いへ」 |
2018年8月号 | 同和問題(部落差別)「一人ひとりが深める正しい理解」 |
2018年7月号 | 多文化共生「多文化がつくる新しい未来」 |
2018年6月号 | 男女共同参画「自分らしくいきいきと」 |
2018年5月号 | 子ども「子どもたちの輝く未来のために」 |
2018年4月号 | 人権「豊かな心がつくる人権文化」 |
2018年3月号 | いのち「わたしもあなたもかけがえのない存在」 |
2018年2月号 | 社会と人権「一人ひとりにやさしい社会をめざして」 |
2018年1月号 | 地域の安全・安心「いのちとひとがつながる地域づくり」 |
2017年12月号 | 障害のある人「だれもが暮らしやすい社会を」 |
2017年11月号 | ネット社会と人権「ネット社会を豊かに生きる」 |
2017年10月号 | 職場と人権「安心して笑顔で働くために」 |
2017年9月号 | 高齢者「どこでも いつまでも 自分らしく」 |
2017年8月号 | 同和問題「知る・分かる・つながる」 |
2017年7月号 | 多文化共生「多様性を力に」 |
2017年6月号 | 男女共同参画「自分らしく輝く」 |
2017年5月号 | 子ども「地域で育む 社会のたから」 |
2017年4月号 | 人権「誰もが大切にされる社会をめざして」 |
2017年3月号 | いのち「つながるいのちを感じて」 |
2017年2月号 | まなびと人権「高めよう 人権意識」 |
2017年1月号 | 地域と防災「災害を乗り越える地域の力」 |
2016年12月号 | 障害のある人「障壁のない社会へ」 |
2016年11月号 | ネット社会と人権「こころ豊かなネット社会へ」 |
2016年10月号 | 職場と人権「職場から広がる人権」 |
2016年9月号 | 高齢者「自分らしく いきいきと」 |
2016年8月号 | 同和問題「未来に誇れるまちづくり」 |
2016年7月号 | 多文化共生「多文化が息づくまち」 |
2016年6月号 | 男女共同参画「支え合って いきいきと」 |
2016年5月号 | 子ども「ともに見守り ともに育てる」 |
2016年4月号 | 人権「人権文化あふれる社会をめざして」 |
2016年3月号 | いのち「いのちの尊さを感じて」 |
2016年2月号 | まなびと人権「まなびからはじまる」 |
2016年1月号 | つながりづくり「緩やかなつながり」 |
2015年12月号 | 障害のある人「尊厳をすべての人に」 |
2015年11月号 | ネット社会と人権「ネットで豊かなつながりづくり」 |
2015年10月号 | 職場と人権「一人ひとりが”活きる”職場」 |
2015年9月号 | 高齢者「自分らしく いつまでも」 |
2015年8月号 | 同和問題「正しい理解が社会を変える」 |
2015年7月号 | 多文化共生「多様性が育む 豊かなまち」 |
2015年6月号 | 男女共同参画「ともに輝ける社会をめざして」 |
2015年5月号 | 子ども「ともに育ちあう」 |
2015年4月号 | 人権「人権文化あふれる社会をめざして」 |
2015年3月号 | いのち「ささえあって いのち輝いて」 |
2015年2月号 | まなびと人権「人権感覚をはぐくむ」 |
2015年1月号 | つながりづくり「つながりあうまちづくり」 |
2014年12月号 | 障害のある人「誰もが”活きる”まちづくり」 |
2014年11月号 | ネット社会と人権「ネット社会を安心に生きる」 |
2014年10月号 | 職場と人権「働きやすい職場づくり」 |
2014年9月号 | 高齢者「ともに支え合う まちづくり」 |
2014年8月号 | 同和問題「こころがかよいあう まちづくり」 |
2014年7月号 | 多文化共生「多様性を楽しむ」 |
2014年6月号 | 男女共同参画「ともに輝ける社会をめざして」 |
2014年5月号 | 子ども「子どものこころに寄り添って」 |
2014年4月号 | 人権「みんなで育てる 人権文化」 |
2014年3月号 | いのち「みんなでささえる 輝くいのち」 |
2014年2月号 | まなびと人権「きづく わかる つながる」 |
2014年1月号 | つながりづくり「広げよう それぞれのつながり」 |
2013年12月号 | 障害のある人「ともに生きる社会をめざして」 |
2013年11月号 | ネット社会と人権「安全・安心なネット社会を」 |
2013年10月号 | 職場と人権「思いやりあふれる職場づくり」 |
2013年9月号 | 高齢者「ささえあって、生き生きと」 |
2013年8月号 | 同和問題「つながりあえるまちづくり」 |
2013年7月号 | 多文化共生「多様性を認め合うために」 |
2013年6月号 | 男女共同参画「一人ひとりが輝くために」 |
2013年5月号 | 子ども「聴いていますか 子どもの声を」 |
2013年4月号 | 人権「共生社会の実現をめざして」 |
2013年3月号 | 多文化共生 「ココロでつながりあう多文化共生」 |
2013年2月号 | 教育と人権 「“ひと”を大切にすること」 |
2013年1月号 | 家庭・地域と人権 「大切にしたい つながり」 |
2012年12月号 | 障害のある人 「みんな いきいき」 |
2012年11月号 | ネット社会と人権 「つながり合える 豊かな社会を」 |
2012年10月号 | 職場と人権 「あふれる笑顔 輝く職場」 |
2012年9月号 | 高齢者 「ささえあい、つながりあい」 |
2012年8月号 | 同和問題 「つながりを確かなものに」 |
2012年7月号 | いのち 「かけがえのない存在として・・・」 |
2012年6月号 | 男女共同参画 「自分らしく生きるために」 |
2012年5月号 | 子ども 「子どもたちの『心の声』に耳を澄ませて」 |
2012年4月号 | 人権 「人権文化があふれる明日をめざして」 |
2012年3月号 | 多文化共生 「はぐくもう 多文化共生のまち」 |
2012年2月号 | 教育と人権 「あなたも わたしも大切に」 |
2012年1月号 | 震災と人権 「確かめあう『絆』」 |
2011年12月号 | 障害のある人 「ともに ささえあうために」 |
2011年11月号 | インターネットと人権 「こころでつながる ネット社会」 |
2011年10月号 | 職場の人権 「ともに輝く職場づくり」 |
2011年9月号 | 高齢者 「『孤立』 から 『つながり』 へ」 |
2011年8月号 | 同和問題 「まちが好き ひとが好き」 |
2011年7月号 | いのち~東日本大震災によせて~ 「ささえあう ひと と ひと」 |
2011年6月号 | 女性 「ともに 輝く時間(とき)を求めて」 |
2011年5月号 | 子ども 「みんなではぐくむ 子どもの未来」 |
2011年4月号 | 人権 「ともに 明日に向かって」 |