新着情報

「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2025 in あまがさき」HP更新
★「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2025 in あまがさき」を開催しました★(8/18更新)
8月9日(土)尼崎市記念公園ベイコム総合体育館において、戦場カメラマン渡部陽一氏による人権講演会、小林祐梨子ひょうご人権人権大使による健康ジョギング教室、SEKISUIチャレンジャーズ選手によるフラッグフットボール教室、市立尼崎高等学校吹奏楽部と車いすダンスジェネシスオブエンターテイメントによるオープニングアクトなど盛りだくさんな内容で実施し、多くの皆さんに参加していただきました。
<オープニングセレモニー>

<人権講演会(渡部陽一講師)>

<健康ジョギング教室(小林祐梨子人権大使)>

<オープニングアクト>

人権を学ぶ感じる 心をつなぐ出会いがある
今年は、尼崎市で「ヒューマンフェスティバル」を開催します!
1 日時 2025年8月9日(土)10:00~15:30
2 場所 尼崎市記念公園ベイコム総合体育館(〒660-0805 尼崎市西長洲町1-4-1)
3 入場 無料
4 内容
☆チラシのダウンロードはこちら → チラシ
☆先着2,000名様に阪神タイガースオリジナルクリアホルダープレゼント!
☆すべてのイベントに手話通訳・要約筆記の利用が可能です
〇オープニングアクト
市立尼崎高等学校吹奏楽部 尼崎ゆかりの楽曲演奏!
車いすダンス(ジェネシスオブエンターテイメント)

〇開会行事
一日人権擁護委員委嘱式 SEKISUIチャレンジャーズ選手
開会宣言 ひょうご人権大使 小林 祐梨子 ほか
〇人権講演会 演題「戦場の現場から~人権・平和・命の大切さ、互いを敬愛することの素晴らしさ」
講師 戦場カメラマン/ フォトジャーナリスト 渡部陽一

〇抽選会 プロスポーツチームのグッズが当たる!
・阪神タイガース(プロ野球) ヴィッセル神戸(Jリーグ) INAC神戸レオネッサ(WEリーグ)
・SEKISUIチャレンジャーズ(アメリカンフットボール)
〇アリーナイベント 7月11日から受付開始(先着各20名)
・小林祐梨子ひょうご人権大使と健康ジョギング教室

お申し込みはこちら → 
またはお電話(078-242-5355)で
・SEKISUIチャレンジャーズフラッグフットボール教室

フラッグフットボールとは?
お申し込みはこちら → 
またはお電話(078-242-5355)で
〇尼崎市平和映画会「忘れてはならない夏がある 原爆を見た日」
〇人権啓発DVD上映会 「あなたのいる庭」(主演:南野陽子)テーマ:こどもと人権

〇子ども多文化共生教育フォーラム・子ども多文化共生センター展
〇障害(身体・視覚・聴覚)擬似体験
〇ヒューマンライブラリー「さまざまな生きづらさなどを抱えた本(人)と対話する人間図書館」
〇プロによる絵本の語りかけ~ほんはともだち
〇相談コーナー(人権なんでも相談・外国人児童生徒等に関する教育相談)
〇会場スタンプラリー(お子様に大人気のキャラクターグッズ 先着200名)
〇キッチンカー来場!
〇「ひょうご・ユニバーサルデイ」も合わせて開催!
パラスポーツ体験、障害者芸術作品展、+NUKUMORIマルシェなど

2025年8月5日 11:59 イベント情報
令和6年度第3回企業経営者人権啓発セミナーの案内
令和6年度第3回企業経営者人権啓発セミナー
日時:令和7年2月5日(水)14:00~15:40
場所:兵庫県立のじぎく会館201号室
対象者:企業経営者、企業内人権担当者、市町人権担当者等
内容
13:30~14:45 講演「社会的孤立・孤独の軽減と予防」
学校法人追手門学院大学 初等中等教育長 浦光博
15:00~15:40 人権啓発ビデオ「あなたのいる庭」視聴
詳細はこちらのチラシをご覧になり、申込みください。
2025年1月16日 16:32 イベント情報
★「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ」の開催について★(8/27更新)
元サッカー女子日本代表澤穂希さんの人権講演会、澤さんと小林祐梨子ひょうご人権大使(元陸上選手)とのふれあいイベント(健康ジョギング教室、ブラインド&ウォーキングサッカー体験教室)等を実施し、多くの皆さんに参加いただきました。

◎シャトルバスの運行時間については下記のとおりです。
(福良バスターミナル発着高速バスの時間に合わせた運行です)
福良発➡南あわじ市文化体育館
|
南あわじ市文化体育館発➡福良
|
9時 |
00分、30分 |
|
|
10時 |
10分 |
10時 |
20分 |
11時 |
00分、50分 |
11時 |
10分 |
12時 |
50分 |
12時 |
10分 |
13時 |
50分 |
13時 |
10分、40分 |
14時 |
30分 |
14時 |
10分 |
|
|
15時 |
10分、50分 |
|
|
16時 |
30分 |
交通事情等により、多少遅れが発生することがあります。あらかじめご了承ください。
◎人権講演会、ジョギング・サッカー体験教室は事前申し込み制で、申し込み方法については下記のとおりです。
○澤穂希さん人権講演会(11:00~12:30)
定員:700人
○小林祐梨子ひょうご人権大使と健康ジョギング教室(13:30~13:20)
定員:50人
○澤穂希さんとブラインド&ウォーキングサッカー体験教室(14:40~15:30)
定員:50人
○申込URL・二次元コード
https://logoform.jp/form/AKEA/637715

申込先:南あわじ市教育委員会社会教育課
申込締切:2024(令和6)年8月9日(金曜日) →募集は終了しています。
※当選者には8月16日(金曜日)までに、整理券を送付します。
◎ぬりえの募集!
・受付時間 10時00分~15時00分ぬりえ見本
じんkenまもる君・あゆみちゃんと松帆銅鐸(まつほどうたく)とのコラボレーション!
ぬりえを塗ってフェスティバルに持ってきた方には、じんけんサマーフェスティバル2024各出店で使えるお楽しみ 券に交換します!
・ぬりえのダウンロードはこちらから。
→ ぬりえ(じんけんサマーフェスティバル2024)
イベントを楽しみながら「人権」について考えてみませんか?
今年は、南あわじ市で「ヒューマンフェスティバル」を開催します。
1 日時 2024年8月24日(土)10:00~15:30
2 場所 南あわじ市文化体育館(〒6556-0534 南あわじ市北阿万筒井1509-1)
3 入場 無料
4 内容
〇オープニングアクト 南あわじ市立南淡中学校郷土芸能部 淡路人形浄瑠璃「戎舞」
〇開会行事 開会宣言 ひょうご人権大使 小林 祐梨子 ほか
〇人権講演会 演題「いつも心にリスペクト」
講師 元サッカー女子日本代表 澤 穂希
〇抽選会 2023年チャンピオンチームのグッズが当たる!
阪神タイガース(プロ野球)・ヴィッセル神戸(Jリーグ)・INAC神戸レオネッサ(皇后杯)
〇アリーナふれあいイベント
・小林祐梨子ひょうご人権大使と健康ジョギング教室
・澤穂希さんとブラインド&ウォーキングサッカー体験教室
合間に、来場者と小林大使・澤さんとのふれあいタイムを行います。
・パラスポーツ体験(ボッチャ、卓球バレー、パラスポーツ用具展示など)
〇じんけんサマーフェスティバル2024(各種団体出店イベント)
〇人権啓発DVD上映 「大切なひと」(テーマ:インターネットと部落差別)
〇知的・発達障がい擬似体験、色覚シミュレーション
〇子ども多文化共生教育フォーラム・子ども多文化共生センター展
〇相談コーナー(人権なんでも相談・外国人児童生徒等に関する教育相談)
〇会場スタンプラリー(子どもに大人気のキャラクターグッズ 先着200名)
〇キッチンカー来場!
〇福良バスターミナルからのシャトルバス運行!
〇託児所あり!
【チラシ】ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ

2024年8月27日 08:55 お知らせ イベント情報
★「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ」の開催について★(8/15更新)
◎シャトルバスの運行時間については下記のとおりです。
(福良バスターミナル発着高速バスの時間に合わせた運行です)
福良発➡南あわじ市文化体育館
|
南あわじ市文化体育館発➡福良
|
9時 |
00分、30分 |
|
|
10時 |
10分 |
10時 |
20分 |
11時 |
00分、50分 |
11時 |
10分 |
12時 |
50分 |
12時 |
10分 |
13時 |
50分 |
13時 |
10分、40分 |
14時 |
30分 |
14時 |
10分 |
|
|
15時 |
10分、50分 |
|
|
16時 |
30分 |
交通事情等により、多少遅れが発生することがあります。あらかじめご了承ください。
◎人権講演会、ジョギング・サッカー体験教室は事前申し込み制で、申し込み方法については下記のとおりです。
○澤穂希さん人権講演会(11:00~12:30)
定員:700人
○小林祐梨子ひょうご人権大使と健康ジョギング教室(13:30~13:20)
定員:50人
○澤穂希さんとブラインド&ウォーキングサッカー体験教室(14:40~15:30)
定員:50人
○申込URL・二次元コード
https://logoform.jp/form/AKEA/637715

申込先:南あわじ市教育委員会社会教育課
申込締切:2024(令和6)年8月9日(金曜日) →募集は終了しています。
※当選者には8月16日(金曜日)までに、整理券を送付します。
◎ぬりえの募集!
・受付時間 10時00分~15時00分ぬりえ見本
じんkenまもる君・あゆみちゃんと松帆銅鐸(まつほどうたく)とのコラボレーション!
ぬりえを塗ってフェスティバルに持ってきた方には、じんけんサマーフェスティバル2024各出店で使えるお楽しみ 券に交換します!
・ぬりえのダウンロードはこちらから。
→ ぬりえ(じんけんサマーフェスティバル2024)
イベントを楽しみながら「人権」について考えてみませんか?
今年は、南あわじ市で「ヒューマンフェスティバル」を開催します。
1 日時 2024年8月24日(土)10:00~15:30
2 場所 南あわじ市文化体育館(〒6556-0534 南あわじ市北阿万筒井1509-1)
3 入場 無料
4 内容
〇オープニングアクト 南あわじ市立南淡中学校郷土芸能部 淡路人形浄瑠璃「戎舞」
〇開会行事 開会宣言 ひょうご人権大使 小林 祐梨子 ほか
〇人権講演会 演題「いつも心にリスペクト」
講師 元サッカー女子日本代表 澤 穂希
〇抽選会 2023年チャンピオンチームのグッズが当たる!
阪神タイガース(プロ野球)・ヴィッセル神戸(Jリーグ)・INAC神戸レオネッサ(皇后杯)
〇アリーナふれあいイベント
・小林祐梨子ひょうご人権大使と健康ジョギング教室
・澤穂希さんとブラインド&ウォーキングサッカー体験教室
合間に、来場者と小林大使・澤さんとのふれあいタイムを行います。
・パラスポーツ体験(ボッチャ、卓球バレー、パラスポーツ用具展示など)
〇じんけんサマーフェスティバル2024(各種団体出店イベント)
〇人権啓発DVD上映 「大切なひと」(テーマ:インターネットと部落差別)
〇知的・発達障がい擬似体験、色覚シミュレーション
〇子ども多文化共生教育フォーラム・子ども多文化共生センター展
〇相談コーナー(人権なんでも相談・外国人児童生徒等に関する教育相談)
〇会場スタンプラリー(子どもに大人気のキャラクターグッズ 先着200名)
〇キッチンカー来場!
〇福良バスターミナルからのシャトルバス運行!
〇託児所あり!
【チラシ】ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ

2024年8月15日 10:14 お知らせ イベント情報
★「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ」の開催について★(7/25更新)
★ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ★
◎人権講演会、ジョギング・サッカー体験教室は事前申し込み制で、申し込み方法については下記のとおりです。
○澤穂希さん人権講演会(11:00~12:30)
定員:700人
○小林祐梨子ひょうご人権大使と健康ジョギング教室(13:30~13:20)
定員:50人
○澤穂希さんとブラインド&ウォーキングサッカー体験教室(14:40~15:30)
定員:50人
○申込URL・二次元コード
https://logoform.jp/form/AKEA/637715

申込先:南あわじ市教育委員会社会教育課
申込締切:2024(令和6)年8月9日(金曜日) →募集は終了しています。
※当選者には8月16日(金曜日)までに、整理券を送付します。
◎ぬりえの募集!
・受付時間 10時00分~15時00分ぬりえ見本
じんkenまもる君・あゆみちゃんと松帆銅鐸(まつほどうたく)とのコラボレーション!
ぬりえを塗ってフェスティバルに持ってきた方には、じんけんサマーフェスティバル2024各出店で使えるお楽しみ 券に交換します!
・ぬりえのダウンロードはこちらから。
→ ぬりえ(じんけんサマーフェスティバル2024)
イベントを楽しみながら「人権」について考えてみませんか?
今年は、南あわじ市で「ヒューマンフェスティバル」を開催します。
1 日時 2024年8月24日(土)10:00~15:30
2 場所 南あわじ市文化体育館(〒6556-0534 南あわじ市北阿万筒井1509-1)
3 入場 無料
4 内容
〇オープニングアクト 南あわじ市立南淡中学校郷土芸能部 淡路人形浄瑠璃「戎舞」
〇開会行事 開会宣言 ひょうご人権大使 小林 祐梨子 ほか
〇人権講演会 演題「いつも心にリスペクト」
講師 元サッカー女子日本代表 澤 穂希
〇抽選会 2023年チャンピオンチームのグッズが当たる!
阪神タイガース(プロ野球)・ヴィッセル神戸(Jリーグ)・INAC神戸レオネッサ(皇后杯)
〇アリーナふれあいイベント
・小林祐梨子ひょうご人権大使と健康ジョギング教室
・澤穂希さんとブラインド&ウォーキングサッカー体験教室
合間に、来場者と小林大使・澤さんとのふれあいタイムを行います。
・パラスポーツ体験(ボッチャ、卓球バレー、パラスポーツ用具展示など)
〇じんけんサマーフェスティバル2024(各種団体出店イベント)
〇人権啓発DVD上映 「大切なひと」(テーマ:インターネットと部落差別)
〇知的・発達障がい擬似体験、色覚シミュレーション
〇子ども多文化共生教育フォーラム・子ども多文化共生センター展
〇相談コーナー(人権なんでも相談・外国人児童生徒等に関する教育相談)
〇会場スタンプラリー(子どもに大人気のキャラクターグッズ 先着200名)
〇キッチンカー来場!
〇福良バスターミナルからのシャトルバス運行!
〇託児所あり!
【チラシ】ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ

2024年7月25日 17:00 お知らせ イベント情報
★「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ」の開催について★
◎シャトルバスの運行時間については下記のとおりです。
(福良バスターミナル発着高速バスの時間に合わせた運行です)
福良発➡南あわじ市文化体育館
|
南あわじ市文化体育館発➡福良
|
9時 |
00分、30分 |
|
|
10時 |
10分 |
10時 |
20分 |
11時 |
00分、50分 |
11時 |
10分 |
12時 |
50分 |
12時 |
10分 |
13時 |
50分 |
13時 |
10分、40分 |
14時 |
30分 |
14時 |
10分 |
|
|
15時 |
10分、50分 |
|
|
16時 |
30分 |
交通事情等により、多少遅れが発生することがあります。あらかじめご了承ください。
◎人権講演会、ジョギング・サッカー体験教室は事前申し込み制で、申し込み方法については下記のとおりです。
○澤穂希さん人権講演会(11:00~12:30)
定員:700人
○小林祐梨子ひょうご人権大使と健康ジョギング教室(13:30~13:20)
定員:50人
○澤穂希さんとブラインド&ウォーキングサッカー体験教室(14:40~15:30)
定員:50人
○申込URL・二次元コード
https://logoform.jp/form/AKEA/637715

申込先:南あわじ市教育委員会社会教育課
申込締切:2024(令和6)年8月9日(金曜日) →募集は終了しています。
※当選者には8月16日(金曜日)までに、整理券を送付します。
◎ぬりえの募集!
・受付時間 10時00分~15時00分ぬりえ見本
じんkenまもる君・あゆみちゃんと松帆銅鐸(まつほどうたく)とのコラボレーション!
ぬりえを塗ってフェスティバルに持ってきた方には、じんけんサマーフェスティバル2024各出店で使えるお楽しみ 券に交換します!
・ぬりえのダウンロードはこちらから。
→ ぬりえ(じんけんサマーフェスティバル2024)
イベントを楽しみながら「人権」について考えてみませんか?
今年は、南あわじ市で「ヒューマンフェスティバル」を開催します。
1 日時 2024年8月24日(土)10:00~15:30
2 場所 南あわじ市文化体育館(〒6556-0534 南あわじ市北阿万筒井1509-1)
3 入場 無料
4 内容
〇オープニングアクト 南あわじ市立南淡中学校郷土芸能部 淡路人形浄瑠璃「戎舞」
〇開会行事 開会宣言 ひょうご人権大使 小林 祐梨子 ほか
〇人権講演会 演題「いつも心にリスペクト」
講師 元サッカー女子日本代表 澤 穂希
〇抽選会 2023年チャンピオンチームのグッズが当たる!
阪神タイガース(プロ野球)・ヴィッセル神戸(Jリーグ)・INAC神戸レオネッサ(皇后杯)
〇アリーナふれあいイベント
・小林祐梨子ひょうご人権大使と健康ジョギング教室
・澤穂希さんとブラインド&ウォーキングサッカー体験教室
合間に、来場者と小林大使・澤さんとのふれあいタイムを行います。
・パラスポーツ体験(ボッチャ、卓球バレー、パラスポーツ用具展示など)
〇じんけんサマーフェスティバル2024(各種団体出店イベント)
〇人権啓発DVD上映 「大切なひと」(テーマ:インターネットと部落差別)
〇知的・発達障がい擬似体験、色覚シミュレーション
〇子ども多文化共生教育フォーラム・子ども多文化共生センター展
〇相談コーナー(人権なんでも相談・外国人児童生徒等に関する教育相談)
〇会場スタンプラリー(子どもに大人気のキャラクターグッズ 先着200名)
〇キッチンカー来場!
〇福良バスターミナルからのシャトルバス運行!
〇託児所あり!
【チラシ】ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ

2024年7月1日 00:00 お知らせ イベント情報
令和5年度「人権のつどい」YouTube公開
令和5年度12月4日(月)に開催しました「人権のつどい」の様子をYouTubeでご覧いただけます。
公開期間 12月11日(月)~12月28日(木)17時まで
下記、タイトルをクリックしてください。
令和5年度人権のつどいYouTube
主催者あいさつ 表彰式
ハートフル人権ミニコンサート
人権講演会
2023年12月11日 11:03 お知らせ イベント情報
「令和5年度 HYOGO人権啓発動画コンテスト」入賞作品を掲載しました。
「令和5年度 HYOGO人権啓発動画コンテスト」入賞作品を掲載しました。
<最優秀賞>
「こころ」神戸学院大学附属高等学校 学院スマイル
<優秀賞>
「あなたの一言が誰かを救う」兵庫県立伊丹北高等学校 放送委員会
「暗闇」兵庫県立東播磨高等学校 放送部
2023年12月6日 11:08 お知らせ イベント情報
★「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2023 inあしや」の開催について★
詳しくは、こちらをクリック → ひょうご・ヒューマンフェスティバル2023 inあしや
【チラシ】ひょうご・ヒューマンフェスティバルinあしや

2023年7月3日 15:40 お知らせ イベント情報
人権のつどいをオンライン配信します
令和3年度「人権のつどい」の様子をオンライン配信します
YouTube「兵庫県人権啓発協会」チャンネルにてライブ配信いたします
是非、ご覧ください。
ライブ配信は、こちら
チャンネルは、こちら
チラシは、こちら
※12月10日までご覧いただけます。
【当日スケジュール】
14:15~14:40
開会行事
・主催者あいさつ
・「のじぎく文芸賞」表彰式
14:45~15:05
ハートフル人権ミニコンサート
山中 歩夢 (ピアノ)、堀江 恵太 (ヴァイオリン)
大槻 桃子 (ヴィオラ)、細谷 公三香(チェロ)
15:15~16:15
人権講演会
テーマ 「SDGSと人権~誰も取り残されない社会の実現のために~」
講 師 平田 オリザ
(兵庫県公立大学法人芸術文化観光専門職大学学長)
2021年11月26日 16:41 お知らせ イベント情報
令和3年度人権のつどいを開催します
R3つどいチラシ

1 趣 旨
「人権週間」の意義を広く県民に周知し、人権意識の普及高揚を図るとともに、「人権文化をすすめる県民運動」を推進するため、「人権のつどい」を開催する。
2 日 時
令和3年12月2日(木)14:15~16:15(13:45開場)
3 会 場
兵庫県公館 大会議室
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-4-1
TEL 078(362)3823
4 主 催
兵庫県、兵庫県教育委員会、公益財団法人兵庫県人権啓発協会、ひょうご人権ネットワーク会議
5 後 援(予定)
神戸地方法務局、兵庫県人権擁護委員連合会、兵庫県人権教育研究協議会、兵庫県社会福祉協議会、兵庫県人権啓発活動ネットワーク協議会、兵庫人権啓発企業連絡会、兵庫県隣保館連絡協議会、神戸新聞社、ラジオ関西、サンテレビ、NHK神戸放送局、公益財団法人人権教育啓発推進センター
6 参加者
県民、県・市町職員、教育関係者等 約200名
7 内 容
(1)日程
14:15~14:40
・主催者あいさつ開会行事及び表彰式
・人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」表彰式
14:45~15:05
ハートフル人権ミニコンサート
演 者 山中 歩夢 (ピアノ)
堀江 恵太 (ヴァイオリン)
大槻 桃子 (ヴィオラ)
細谷 公三香(チェロ)
15:15~16:15
人権講演会
テーマ 「SDGSと人権 ~誰も取り残されない社会の実現のために~」
講演者 平田 オリザ(兵庫県公立大学法人芸術文化観光専門職大学学長)
(2)オンライン
Youtube「人権啓発協会」チャンネルにて、オンライン配信します。
注意事項
新型コロナウイルス感染症等の影響により、中止もしくは開催方法を変更する可能性があります。その際には、当協会HPにてお知らせします。
お問い合わせ
公益財団法人兵庫県人権啓発協会 研修部
TEL 078-242-5355
2021年10月22日 14:15 イベント情報
★「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2021 in にしわき」の開催について★(終了しました)
【チラシ】ヒューマンフェスティバル2021 in にしわき
2021年6月28日 15:52 お知らせ イベント情報
令和2年度人権のつどいを開催します(受付終了しました)
受付終了しました
R2つどいチラシ
1 趣 旨
「人権週間」の意義を広く県民に周知し、人権意識の普及高揚を図るとともに、「人権文化をすすめる県民運動」を推進するため、「人権のつどい」を開催する。
2 日 時
令和2年12月2日(水)13:30~15:30(13:00開場)
3 会 場
兵庫県公館 大会議室
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-4-1
TEL 078(362)3823
4 主 催
兵庫県、兵庫県教育委員会、公益財団法人兵庫県人権啓発協会、ひょうご人権ネットワーク会議
5 後 援(予定)
神戸地方法務局、兵庫県人権擁護委員連合会、兵庫県人権教育研究協議会、兵庫県社会福祉協議会、兵庫県人権啓発活動ネットワーク協議会、兵庫人権啓発企業連絡会、兵庫県隣保館連絡協議会、神戸新聞社、ラジオ関西、サンテレビ、NHK神戸放送局、公益財団法人人権教育啓発推進センター
6 参加者
県民、県・市町職員、教育関係者等 約100名
7 内 容
(1)日程
13:30~13:55
開会行事及び表彰式
・主催者あいさつ
・人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」表彰式
14:00~14:20
ハートフル人権ミニコンサート
演 者 内藤 雪子(ピアノ)、土井 美佳(ヴァイオリン)、皆川 隼人(チェロ)
14:30~15:30
人権講演会
テーマ 「病気になるのは悪いこと?―コロナで問われる私たちの差別意識」
講 師 森光 玲雄 (諏訪赤十字病院 臨床心理課長)
(2)オンライン
Youtube「人権啓発協会」チャンネルにて、オンライン配信します。
注意事項
新型コロナウイルス感染症等の影響により、全体を中止もしくは講演を遠隔地よりライブ中継するなど開催方法を変更する可能性があります。その際には、当協会HPにてお知らせします。
お問い合わせ
公益財団法人兵庫県人権啓発協会 研修部
TEL 078-242-5355
2020年10月22日 13:41 イベント情報
「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2019 in たかさご」ツイッターを開設しました
ひょうご・ヒューマンフェスティバル2019 in たかさご ツイッター
2019年7月16日 08:55 お知らせ イベント情報
「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2019 in たかさご」開催【8月24日(土)】(終了しました。)
ひょうご・ヒューマンフェスティバル2019 in たかさご
2019年6月21日 09:48 お知らせ イベント情報
12月5日(水)に平成30年度「人権のつどい」を開催します。(終了しました。)
詳細は、下記リンク(チラシ)より
https://www.hyogo-jinken.or.jp/document/pdf/平成30年度「人権のつどい」チラシ/
世界人権宣言70周年記念
平成30年度「人権のつどい」開催要項
1 趣 旨
「人権週間」の意義を広く県民に周知し、人権意識の普及高揚を図るとともに、「人権文化をすすめる県民運動」を推進するため、「人権のつどい」を開催する。
2 日 時
平成30年12月5日(水)13:30~16:20(13:00開場)
3 会 場
兵庫県公館 大会議室
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-4-1
TEL 078(362)3823
4 主 催
兵庫県、兵庫県教育委員会、公益財団法人兵庫県人権啓発協会
ひょうご人権ネットワーク会議
5 後 援
神戸地方法務局、兵庫県人権擁護委員連合会、兵庫県人権教育研究協議会
兵庫県社会福祉協議会、兵庫県人権啓発活動ネットワーク協議会
兵庫人権啓発企業連絡会、兵庫県隣保館連絡協議会、神戸新聞社、ラジオ関西、
サンテレビ、NHK神戸放送局、公益財団法人人権教育啓発推進センター
6 参加者
県民、県・市町職員、教育関係者等 約500名
7 内 容
13:30~13:55 開会行事及び表彰式
(25分) ・主催者あいさつ
・人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」表彰式
14:00~14:40 ハートフル人権コンサート
(40分) 「チキンガーリックステーキ」アカペラLIVE
14:50~16:20 人権講演会
(90分)
「人権をみんなのものにした人、エレノア・ルーズベルト」
公益財団法人 人権教育啓発推進センター
理事長 横田 洋三 氏
8 参加申し込みについて
参加申し込みの詳細は、チラシに記載しています。下記リンクをご参照ください。
https://www.hyogo-jinken.or.jp/document/pdf/平成30年度「人権のつどい」チラシ/
2018年9月19日 17:26 お知らせ イベント情報
8月18日(土)に「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2018inあさご」を開催します。(終了しました)
ひょうご・ヒューマンフェスティバル2018 in あさご
2018年6月21日 11:37 お知らせ イベント情報
12月1日(金)に平成29年度「人権のつどい」を開催します。
兵庫県政150周年記念先行事業
平成29年度「人権のつどい」開催要項
1 趣 旨
「人権週間」の意義を広く県民に周知し、人権意識の普及高揚を図るとともに、「人権文化をすすめる県民運動」を推進するため、「人権のつどい」を開催する。
2 日 時
平成29年12月1日(金)13:30~16:20(13:00開場)
3 会 場
兵庫県公館 大会議室
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-4-1
TEL 078(362)3823
4 主 催
兵庫県、兵庫県教育委員会、公益財団法人兵庫県人権啓発協会
ひょうご人権ネットワーク会議
5 後 援
神戸地方法務局、兵庫県人権擁護委員連合会、兵庫県人権教育研究協議会
兵庫県社会福祉協議会、兵庫県人権啓発活動ネットワーク協議会
兵庫人権啓発企業連絡会、兵庫県隣保館連絡協議会、神戸新聞社、ラジオ関西、
サンテレビ、NHK神戸放送局、公益財団法人人権教育啓発推進センター
6 参加者
県民、県・市町職員、教育関係者等 約500名
7 内 容
13:30~14:00 開会行事及び表彰式
(30分) ・主催者あいさつ
・人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」表彰式
14:10~14:30 ハートフル人権コンサート
(20分) 弦楽アンサンブル
福嶋令奈(バイオリン)、白石優香(バイオリン)、
山崎清花(ビオラ)、細谷公三香(チェロ)
14:40~16:20 シンポジウム
(100分) 「ビジョン(夢)を育み、人権文化をひろげたい」
コーディネータ 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 教授 松岡 広路
シンポジスト 神戸大学 大学生
兵庫教育大学 大学生
兵庫県立大学 大学生
関西福祉大学 大学生
チラシは、こちらからご覧になれます。
2017年10月24日 16:08 お知らせ イベント情報
12月2日(金)に公益財団法人兵庫県人権啓発協会設立25周年記念 平成28年度「人権のつどい」を開催します。
公益財団法人兵庫県人権啓発協会設立25周年記念
平成28年度「人権のつどい」開催要領
1 趣 旨
「人権週間」の意義を広く県民に周知し、人権意識の普及高揚を図るとともに、「人権文化をすすめる県民運動」を推進するため、「人権のつどい」を開催する。
2 日 時
平成28年12月2日(金)13:30~16:15(13:00開場)
3 会 場
兵庫県公館 大会議室
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-4-1
4 主 催
兵庫県、兵庫県教育委員会、公益財団法人兵庫県人権啓発協会、ひょうご人権ネットワーク会議
5 後 援
神戸地方法務局、兵庫県人権擁護委員連合会、兵庫県人権教育研究協議会、兵庫県社会福祉協議会、兵庫県人権啓発活動ネットワーク協議会、兵庫人権啓発企業連絡会、兵庫県隣保館連絡協議会、神戸新聞社、ラジオ関西、サンテレビ、NHK神戸放送局、公益財団法人人権教育啓発推進センター
6 参加者
県民、県・市町職員、教育関係者等 約500名
7 内 容
13:30~13:55
開会行事及び表彰式
・主催者あいさつ
・人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」表彰式
13:55~14:35
ハートフル人権コンサート
・アニャンゴ(ケニア伝統弦楽器ニャティティ奏者)
14:45~16:15
人権講演会
『夢への挑戦~自分らしくキラキラ生きる』
講 師:浦田 理恵
(ロンドンパラリンピック金メダリスト ゴールボール全日本女子主将)
16:15 閉会
チラシは、こちらからご覧になれます。
2016年10月21日 09:49 お知らせ イベント情報
「平成27年度人権のつどい」を開催します。
詳しくは、こちらのチラシをご覧ください。
2015年10月21日 10:20 お知らせ イベント情報