文字サイズ

研修会・イベント情報

研修会・イベント情報

スポーツチームなど、団体との連携事業

INAC神戸レオネッサ「ウォーキングフットボール交流会」の開催について⚽

こどもから高齢者まで、運動が苦手でもプレーができる「歩くサッカー」をINAC神戸レオネッサのホームゲーム前に開催します。思いやりや多様性を学び、「人権」を身近なものに感じる交流の機会として、多くの方の参加をお待ちしています。

1 日 時  2024年11月16日(土)13:00~15:00 (12:30受付開始)
2 会 場  ノエビアスタジアム神戸フットサルコート(神戸市兵庫区御崎町1丁目2-2)
3 参加費  無 料
4 主 催  アイナックフットボールクラブ株式会社、兵庫県、兵庫県教育委員会、(公財)兵庫県人権啓発協会
兵庫県人権啓発活動ネットワーク協議会
5 募 集
(1)参加者  ファミリー・高齢者等一般県民 12チーム(60名程度)
※家族や友人等で構成された5名以上10名以下のチーム
(2)応募方法  INAC神戸レオネッサホームページから申し込み。
※代表者の氏名、住所、年齢、連絡先電話(携帯)、メールアドレス、及び参加者全員の氏名、年齢を記載。
<INAC神戸レオネッサ申込先>
https://inac-kobe.com/news/detail/8694 ★定員に達しましたので、募集は終了しました。
(3)募集期間  10月23日(水)12:00(正午)開始~11月5日(火) ※先着順受付。定員に達し次第募集終了。
(4)参加特典  ①同日(11月16日)に開催される、2024-25 SOMPO WEリーグ第9節
「INAC神戸レオネッサ vs 日テレ・東京ヴェルディベレーザ」(16時キックオフ)
観戦チケットプレゼント(席種指定不可)
②INAC神戸レオネッサ応援Tシャツプレゼント
(5)その他   ①雨天決行、荒天中止。(中止の場合、代表者に連絡)
②服装・持ち物:サッカーに適した服装、運動靴・トレーニングシューズ(スパイクOK)
タオル、飲料(スポーツドリンクOK)。
③レクリエーション保険に加入します。負傷については、応急処置のみ行います。
6 問合せ先
(公財)兵庫県人権啓発協会 啓発・研究部  岸田
TEL 078-242-5355  FAX 078-242-5360  Eメール:kishida@hyogo-jinken.or.jp

 

 

<ウォーキングフットボールについて⚽>

・サッカーの経験の有無、障がいの有無など関係なく、誰でもプレーできる。

・全員がプレーを楽しめる。
・けがをしない/させないことに最大限の配慮をする。

(特有のルール)
・全員歩いてプレー(早歩きはOK)。
・ヘディング禁止。
・接触禁止。
・ボールの高さは1.2mまで。
・オフサイドなし。

 

 

 

★「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ」の開催について★(8/27更新)

 元サッカー女子日本代表澤穂希さんの人権講演会、澤さんと小林祐梨子ひょうご人権大使(元陸上選手)とのふれあいイベント(健康ジョギング教室、ブラインド&ウォーキングサッカー体験教室)等を実施し、多くの皆さんに参加いただきました。


◎シャトルバスの運行時間については下記のとおりです。

(福良バスターミナル発着高速バスの時間に合わせた運行です)

福良発➡南あわじ市文化体育館

南あわじ市文化体育館発➡福良

 9時 00分、30分
10時 10分 10時 20分
11時 00分、50分 11時 10分
12時 50分 12時 10分
13時 50分 13時 10分、40分
14時 30分 14時 10分
15時 10分、50分
16時 30分

交通事情等により、多少遅れが発生することがあります。あらかじめご了承ください。

 


◎人権講演会、ジョギング・サッカー体験教室は事前申し込み制で、申し込み方法については下記のとおりです。

 

○澤穂希さん人権講演会(11:00~12:30)

定員:700人

○小林祐梨子ひょうご人権大使と健康ジョギング教室(13:30~13:20)

定員:50人

○澤穂希さんとブラインド&ウォーキングサッカー体験教室(14:40~15:30)

定員:50人

○申込URL・二次元コード

https://logoform.jp/form/AKEA/637715

 

 

申込先:南あわじ市教育委員会社会教育課

申込締切:2024(令和6)年8月9日(金曜日)  →募集は終了しています。

※当選者には8月16日(金曜日)までに、整理券を送付します。

 

 

◎ぬりえの募集!

・受付時間 10時00分~15時00分ぬりえ見本

じんkenまもる君・あゆみちゃんと松帆銅鐸(まつほどうたく)とのコラボレーション!

ぬりえを塗ってフェスティバルに持ってきた方には、じんけんサマーフェスティバル2024各出店で使えるお楽しみ 券に交換します!

・ぬりえのダウンロードはこちらから。

→ ぬりえ(じんけんサマーフェスティバル2024)

 


 

イベントを楽しみながら「人権」について考えてみませんか?

今年は、南あわじ市で「ヒューマンフェスティバル」を開催します。

 

 

1 日時  2024年8月24日(土)10:00~15:30

2 場所  南あわじ市文化体育館(〒6556-0534 南あわじ市北阿万筒井1509-1)

3 入場  無料

4 内容

〇オープニングアクト  南あわじ市立南淡中学校郷土芸能部 淡路人形浄瑠璃「戎舞」

〇開会行事  開会宣言 ひょうご人権大使 小林 祐梨子    ほか

〇人権講演会  演題「いつも心にリスペクト」

講師 元サッカー女子日本代表 澤 穂希

〇抽選会  2023年チャンピオンチームのグッズが当たる!

阪神タイガース(プロ野球)・ヴィッセル神戸(Jリーグ)・INAC神戸レオネッサ(皇后杯)

〇アリーナふれあいイベント

・小林祐梨子ひょうご人権大使と健康ジョギング教室

・澤穂希さんとブラインド&ウォーキングサッカー体験教室

合間に、来場者と小林大使・澤さんとのふれあいタイムを行います。

・パラスポーツ体験(ボッチャ、卓球バレー、パラスポーツ用具展示など)

〇じんけんサマーフェスティバル2024(各種団体出店イベント)

〇人権啓発DVD上映 「大切なひと」(テーマ:インターネットと部落差別)

〇知的・発達障がい擬似体験、色覚シミュレーション

〇子ども多文化共生教育フォーラム・子ども多文化共生センター展

〇相談コーナー(人権なんでも相談・外国人児童生徒等に関する教育相談)

〇会場スタンプラリー(子どもに大人気のキャラクターグッズ 先着200名)

〇キッチンカー来場!

〇福良バスターミナルからのシャトルバス運行!

〇託児所あり!

 

 

【チラシ】ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ

 

 

ページTOP