文字サイズ

新着情報

新着情報

「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2015 in こうべ」を開催しました。

去る8月8日(土)、兵庫県立文化体育館に約2,700人が集い「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2015 inこうべ」が開催されました。地元の神戸市立西代中学校吹奏楽部によるウェルカム演奏、県立夢野台高等学校
バトン部の演技に続いて、ひょうご人権大使伊東浩司さんの開会宣言によって幕を開けました。オープニングステージでは、神戸市立西灘小学校児童とともに手話を交えた「しあわせ運べるように」を大合唱しました。
人権講演会は、テレビでおなじみのジェフ・バーグランドさんによる「OH!家族 ジェフ・バーグランドと考える家族と子育て」。ふれあいステージでは、地元団体の竹製楽器アンクルンやコリアの伝統打楽器サムルノリ演奏、ジャズやクワイアで大盛り上がりでした。このほか、DISNEY「アナと雪の女王」にも多くの皆さんが集いました。ニンニンジャーによるショーや子ども多文化共生教育フォーラム、子ども人権サッカー教室も開催され、人権について考える楽しい一日となりました。

kizuna4_R IMG_0474_R ジェフさん

オープニングステージ・人権サッカー教室・ジェフ・バーグランドさんの講演

2015年8月11日 09:14 未分類

「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2015 in こうべ」を8月8日(土)に開催します。

【日時】 8月8日(土) 9:30~15:30    入場無料

【場所】 兵庫県立文化体育館(山陽電車西代駅下車すぐ)

     *公共交通機関をご利用ください。

【対象】 県民一般

【内容】

■人権講演会「OH!家族 ジェフ・バーグランドと考える家族と子育て」

 ジェフ・バーグランド氏(京都外国語大学教授・タレント)

■キャラクターショー 「手裏剣戦隊ニンニンジャー」

■シネマ DISNEY「アナと雪の女王」(9:30より先着順で整理券を発行)、「あなたに伝えたいこと」

■スタンプラリー(景品:妖怪グッズ)

■地元団体によるステージ発表、出店等

■子ども多文化共生フォーラム、パネル展、販売コーナーなど

「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2015 in こうべ」のチラシはこちらからご覧になれます。

 

2015年6月18日 14:26 未分類

平成27年度人権啓発ビデオ制作業務のコンペ説明会を開催します。<終了しました>

平成27年度人権啓発ビデオ制作業務のコンペ説明会を開催します

 

本県では、「人権文化をすすめる県民運動」を推進しています。人権文化の定着した社会とは、だれもが日常生活の中で、お互いの人権を尊重するということを、自然に感じたり考えたり、行動したりすることが定着している社会のことです。

このような社会を実現するためには、県民一人ひとりが、改めて自らの在り方や生活習慣、社会的慣習などについて点検する必要があります。

映像を用いた研修会等で人々の感性に訴えかけることにより、鋭い人権感覚や豊かな人権意識を身につけるとともに、日常生活の中で誰もが人権を尊重することを当然のこととして行動に結びつけられるようになるために、人権啓発ビデオを制作しています。

本年度の人権啓発ビデオ制作にあたり、コンペ形式で業者選定を行うため、コンペ説明会を開催します。

 

1 コンペ説明会開催日

   平成27年5月28日(木)14:0015:00

 

2 業務委託内容

   平成27年度人権啓発ビデオ制作に関する企画、制作、販売等

 

3 委託料

   10,800千円(消費税を含む)

 

4 応募等について

(1)応募資格

   次の要件をすべて満たすこととする。

   ア 本業務委託を遂行する能力を有し、次の要件を満たしていること。

・業務に必要な知識を有する職員がいること。

・十分な資金管理能力を有していること。

   イ 従前から人権啓発に関する教育ビデオの制作活動を行っており、人権啓発を推進することの意義を理解してい

     ること。

   ウ 宗教活動や政治活動を主たる目的としていないこと。

   エ 暴力団若しくはその統制下にないこと。

(2)説明会申込み期間

   平成27年5月18日(月)~5月26日(火)12:00まで

    *下記の申込み先及び問合せ先に、電話にてお問合せください。参加票をお送りしますので、ファックスにてお申

    込みください。

 

5 審査等について

(1)審査方法

   コンペ説明会時に配付する応募書類及び審査時のプレゼンテーションにより、当協会が設置する選考委員会におい

   て評価を行い、選定する。

(2)審査日程

   平成277月中旬~下旬

(3)審査基準

   理解・認識、構成・展開、制作体制等の総合評価

(4)選考結果の通知

   応募者全員に郵便で通知する。

    *詳細は、コンペ説明会時に説明します。

 

6 申込み及び問合せ先

  〒650-0003  神戸市中央区山本通4丁目22-15

  公益財団法人兵庫県人権啓発協会 研修部

   TEL 078-242-5355  FAX 078-242-5360

2015年5月18日 15:01 お知らせ 未分類

平成26年度人権啓発テキスト「人権文化をすすめるために」を掲載しました。

トップページ下、「協会作成資料」の中の「啓発冊子」をクリックしてください。

容量の関係で、1~3<印刷用>に分けております。

それぞれを両面印刷でプリントアウトし、重ね合わせ、二つ折りにしていただき、

まん中をステープラー等で綴じていただきますと完成いたします。

 

なお、テキストをそのままプリントアウトし、

1つのテキストとしてそのまま研修等でご活用いただくことは自由ですが、

テキスト内の画像や文章を、冊子・チラシ等の印刷物に加工し掲載されるときには、

転載承認の申請をお願いいたします。

転載承認の申請書は、トップページの右上にある「各種申請書」をクリックし、

「啓発資料~転載承認について」の様式をプリントアウトしていただき、

必要事項をご記入のうえ、当協会までご郵送ください。

2015年4月27日 10:18 お知らせ 未分類

「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2015 in こうべ(仮称)」の出演・出店団体等を募集します。(終了しました)

「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2015 in こうべ(仮称)」の出演・出店団体等

の募集について

            

 

平成27年度 「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2015 in こうべ(仮称)」に

おける出演・出店団体等を募集します。

 

 本県では、「人権をすすめる県民運動」を推進しています。人権文化の定着した社会とは、だれもが日常生活の中で、お互いの人権を尊重するということを、自然に感じたり考えたり、行動したりすることが定着している社会のことです。このような社会を実現するためには、県民一人ひとりが、改めて自らの在り方や生活習慣などについて点検する必要があります。

  このフェスティバルは、県民の参画と協働を基本姿勢として、県及び市町、関係機関・団体等が連携協力し、幅広い人権啓発活動を一体的、総合的に実施します。また、講演会、コンサート等市民参加型の取組を通じ、県民の幅広い参加を促し、広く人権尊重意識の普及及び高揚を図ることにより、人権文化を醸成します。

  本年度の「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2015 in こうべ(仮称)」の開催にあたり、ステージ出演団体等及び販売コーナーでの出店団体等の募集を行います。

 

 1 フェスティバル開催日・場所

   平成27年8月8日(土)9:45~15:30  於:県立文化体育館

 

 2 内容

  (1)ステージ出演(14:1015:30

     ・演技場所:県立文化体育館2階 多目的ホールの舞台

     ・演技時間:1グループ20分(準備の時間も含む)

  (2)販売コーナー(9:4515:30

    ・販売場所:県立文化体育館1階 研修室C

    ・1ブースの大きさ:1.5間×2間

 

 3 応募等について

  (1)応募資格

    次の要件をすべて満たすこととする。

     ア 上記の「ひょうご・ヒューマンフェスティバル」の趣旨を踏まえて、人権

       啓発を推進することの意義を理解していること。

     イ 宗教活動や政治活動を主たる目的としていないこと。

     ウ 暴力団若しくはその統制下にないこと。

  (2)申込み期間

     平成27年4月13日(月)~4月20日(月)12:00まで

     *下記の申込み先及び問合せ先に、電話にてお問合せください。

      応募書類をお送りしますのでファックスにて申込みください。

 

 4 選考等について

    (1)選考方法

       応募書類により、当協会が設置する審査委員会において、選定する。

    (2)選考結果の通知

       応募者全員に郵便で通知する。

 

 5 申込み及び問合せ先

   〒650-0003

   神戸市中央区山本通4-22-15 県立のじぎく会館内

   公益財団法人兵庫県人権啓発協会 啓発・研究部

   TEL  078-242-5355   FAX  078-242-5360

 

 

 

 

2015年4月13日 08:12 未分類

きずな4月号の発送についてのお知らせ

「きずな4月号」の発送は、4月6日(月)以降となりますので、ご了承ください。

回覧や配架していただくなど、できるだけ多くの皆様にご覧いただけますようにご配意をお願いします。

平成27年度も「きずな」をよろしくお願い致します。

2015年3月25日 17:14 未分類

←前の20件 | 次の20件→

新着情報
図書紹介
県立のじぎく会館 利用案内

人権相談

投稿・ご意見

ページTOP