ひょうご・ヒューマンフェスティバル2025 in あまがさき
★ひょうご・ヒューマンフェスティバル2025 in あまがさき★
詳しくは、こちらをクリック → ひょうご・ヒューマンフェスティバル2025inあまがさき
詳しくは、こちらをクリック → ひょうご・ヒューマンフェスティバル2025inあまがさき
★ひょうご・ヒューマンフェスティバル2023 in あしや★
今年は、芦屋市で「ヒューマンフェスティバル」を開催しました。多くの方に参加いただきありがとうございました。
1 日時 2023年8月26日(土)10:25~15:30
2 場所 芦屋市民センター(〒659-0068 芦屋市業平町8番24号)
3 入場 無料
4 内容
〇オープニングアクト 県立芦屋高等学校書道部「揮毫」パフォーマンス
芦屋市立山手中学校吹奏楽部演奏
〇開会行事 開会宣言 新ひょうご人権大使 小林 祐梨子 ほか
〇人権講演会 演題「夢と絆~『北』での二十四年間、そして“今”~」
講師 新潟産業大学経済学部特任教授・拉致被害者 蓮池薫
〇抽選会 阪神タイガース・ヴィッセル神戸・INAC神戸レオネッサグッズが当たる!
〇ふれあいステージ 芦屋市立山手中学校吹奏楽部演奏
〇ふれあいトーク・ステージ 新ひょうご人権大使 小林 祐梨子
〇ファミリーふれあいイベント 「SDGsについて楽しく学ぼう らんま先生eco実験パフォーマンス」
〇オンライン講演会 演題「違いがパフォーマンスを生み出すダイバーシティ経営」
講師 East Meet East inc. 創業者兼CEO 時岡 真理子
※ 申し込み方法はチラシを参照ください。
〇人権啓発DVD上映 「バースデイ」(テーマ:性の多様性を認め合う)、「ハンセン病問題に関するDVD」
〇障害者スポーツ体験(ボッチャ、卓球バレー、パラスポーツ用具展示など)
〇知的・発達障がい擬似体験
〇子ども多文化共生教育フォーラム・子ども多文化共生センター展
〇相談コーナー(人権なんでも相談・外国人児童生徒等に関する教育相談)
〇会場スタンプラリー(子どもに大人気のキャラクターグッズ 先着200名)
〇販売コーナー(福祉事業所による授産品など)
詳しくは、こちらをクリック → 【チラシ】ヒューマンフェスティバル2023inあしや
★ひょうご・ヒューマンフェスティバル2023 in あしや★
今年は、芦屋市で「ヒューマンフェスティバル」を開催しました。多くの方に参加いただきありがとうございました。
1 日時 2023年8月26日(土)10:25~15:30
2 場所 芦屋市民センター(〒659-0068 芦屋市業平町8番24号)
3 入場 無料
4 内容
〇オープニングアクト 県立芦屋高等学校書道部「揮毫」パフォーマンス
芦屋市立山手中学校吹奏楽部演奏
〇開会行事 開会宣言 新ひょうご人権大使 小林 祐梨子 ほか
〇人権講演会 演題「夢と絆~『北』での二十四年間、そして“今”~」
講師 新潟産業大学経済学部特任教授・拉致被害者 蓮池薫
〇抽選会 阪神タイガース・ヴィッセル神戸・INAC神戸レオネッサグッズが当たる!
〇ふれあいステージ 芦屋市立山手中学校吹奏楽部演奏
〇ふれあいトーク・ステージ 新ひょうご人権大使 小林 祐梨子
〇ファミリーふれあいイベント 「SDGsについて楽しく学ぼう らんま先生eco実験パフォーマンス」
〇オンライン講演会 演題「違いがパフォーマンスを生み出すダイバーシティ経営」
講師 East Meet East inc. 創業者兼CEO 時岡 真理子
※ 申し込み方法はチラシを参照ください。
〇人権啓発DVD上映 「バースデイ」(テーマ:性の多様性を認め合う)、「ハンセン病問題に関するDVD」
〇障害者スポーツ体験(ボッチャ、卓球バレー、パラスポーツ用具展示など)
〇知的・発達障がい擬似体験
〇子ども多文化共生教育フォーラム・子ども多文化共生センター展
〇相談コーナー(人権なんでも相談・外国人児童生徒等に関する教育相談)
〇会場スタンプラリー(子どもに大人気のキャラクターグッズ 先着200名)
〇販売コーナー(福祉事業所による授産品など)
詳しくは、こちらをクリック → 【チラシ】ヒューマンフェスティバル2023inあしや
イベントを楽しみながら「人権」について考えてみませんか?
今年は、姫路市で「ヒューマンフェスティバル」を開催します。
「人権講演会」は、YouTubeで同時配信します。
1 日時 2022年8月28日(日)10:25~15:30
2 場所 姫路市市民会館(〒670-0015 姫路市総社本町112)
3 入場 無料
4 内容
〇オープニング 多文化共生ステージ 「ムーラン」(ベトナムの獅子舞)
姫路市立花田小学校バンベ学級
〇開会行事 開会宣言 ひょうご人権大使 伊東 浩司 ほか
〇姫路市人権のつどい 姫路市校区人権教育推進功労者表彰
人権作品(標語・ポスター)特選者表彰
〇人権講演会 演題「僕達にキラキラする義務などない」 講師 お笑い芸人 山田ルイ53世さん
〇ファミリーステージ ぶんちゃか座「あそび工場は大さわぎ」
〇人権啓発DVD上映「トランスジェンダー~未悠・彩・歩夢」、「夕焼け」上映
〇障害者スポーツ体験(ボッチャ、卓球バレー、シッティングバレー、パラリンピック写真展、パラスポーツ用具展示など)
〇知的・発達障害擬似体験
〇子ども多文化共生教育フォーラム・子ども多文化共生センター展
〇相談コーナー(人権なんでも相談・外国人児童生徒にかかわる教育相談)
〇会場スタンプラリー(スマートマグカップ 先着200名)
〇販売コーナー(お菓子・雑貨など)
詳しくは、こちらをクリック → 【チラシ】ヒューマンフェスティバル2022 inひめじ
イベントを楽しみながら「人権」について考えてみませんか?
今年は、西脇市で「ヒューマンフェスティバル」を開催します。
「オープニング」並びに「人権講演会」は、YouTubeで同時配信します。
1 日時 2021年8月7日(土)10:15~15:30
2 場所 西脇市市民交流施設「オリナス」(西脇市下戸田128-1)
3 入場 無料。
ただし、「オープニング・人権講演会」と「それいけ!アンパンマン ショー」への参加は、
事前のお申込みが必要。7月25日締切。応募者多数の場合は抽選。
4 内容
〇オープニング ミニライブ 西脇市出身のシンガーソングライター AOIさん (事前申込が必要)
〇開会行事 開会宣言 ひょうご人権大使 伊東 浩司 ほか
〇人権講演会 演題「違いは武器に」 講師 俳優・タレント 副島 淳さん(事前申込が必要)
〇キャラクターショー『それいけ!アンパンマン ショー』と写真撮影会(事前申込が必要)
〇人権啓発映画「おいしい家族」、人権啓発DVD「カンパニュラの夢」上映
〇障害者スポーツ体験(ボッチャ、車椅子バスケットボール、卓球バレー)
〇知的・発達障害擬似体験
〇子ども多文化共生教育フォーラム・子ども多文化共生センター展
〇相談コーナー(人権なんでも相談・外国人児童生徒にかかわる教育相談)
〇会場スタンプラリー(キャラクター落書帳プレゼント)
〇販売コーナー(お菓子・雑貨など)
詳しくは、こちらをクリック → 【チラシ】ヒューマンフェスティバル2021 in にしわき
https://www.youtube.com/watch?v=dQY17RvqX9c
詳しくは画像をクリック
https://youtu.be/tS8do2xnlds
法務省と全国人権養護委員連合会が、中学生が日常の家庭生活や学校生活等で得の中で得た体験に基づく作文を書くことを通して、人権尊重の大切さや基本的人権についての理解を深めることを目的に実施しています。