文字サイズ

研修会・イベント情報

研修会・イベント情報

イベント一覧

イベント一覧

日時 2025/9/19(金)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』野口小学校
演題 障がいのある方が暮らしやすい加古川市をめざして~障害者差別解消法施行から9年~
講師 濱口 直哉さん
所属等 地域支援センターあいあむセンター長
実施内容 【時間】18:30~20:00
開催場所 野口小学校
〒675-0012
野口町野口493
HP
詳細
イメージ
日時 2025/9/20(土)
市町名 協会
研修会・
イベント名
じんけんSCHOLA(2025年9月20日、10月11日、11月1日)
演題 アイヌ史を知る ―先住民族アイヌの記憶と和人による忘却―(全3回)
講師 出原 昌志(アイヌ・ラマット実行委員会共同代表)
所属等 市民のための人権大学院 運営協議会
実施内容 アイヌ民族と和人の関係史を①近世 ②戦前 ③戦後に分け,アイヌ民族の孤立と闘い,和人の責務について考えます。
開催場所 文交センター&Zoom
HP
詳細
イメージ
日時 2025/9/20(土)
市町名 協会
研修会・
イベント名
じんけんSCHOLA(2025年9月20日)
演題 力道山生誕100年 -「昭和のヒーロー:力道山」という生き方を解剖する-
講師 朴 一(大阪公立大学名誉教授)
所属等 市民のための人権大学院 運営協議会
実施内容 力道山は戦後どう生きたのかを顧みる。
開催場所 文交センター&Zoom
HP
詳細
イメージ
日時 2025/9/27(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
第72回兵庫県人権教育研究大会・中央大会
演題 第72回兵庫県人権教育研究大会・中央大会
講師 平田オリザさん(芸術文化観光専門職大学 学長)
所属等 兵庫県人権教育研究協議会
実施内容 公演・分科会
・要申込
・有料
・手話、要約筆記有
開催場所 豊岡市民会館、じばさんTJIMA、豊岡地区コミュニティセンター、豊岡健康福祉センター
HP
詳細
イメージ
日時 2025/10/4(土)
市町名 協会
研修会・
イベント名
じんけんSCHOLA(2025年10月4日)
演題 子どもの人権を尊重するってどうするの?
講師 神原 文子(社会学者)
所属等 市民のための人権大学院 運営協議会
実施内容 子どもの人権を尊重するための基本の「基」
開催場所 豊中すてっぷ&Zoom
HP
詳細
イメージ
日時 2025/10/5(日)
市町名 協会
研修会・
イベント名
じんけんSCHOLA(2025年10月5日)
演題 インターネットと現代的差別意識
講師 辻大介(大阪大学)
所属等 市民のための人権大学院 運営協議会
実施内容 現代的な歪んだ差別はネットが助長する。
開催場所 デクラレーションビル&Zoom
HP
詳細
イメージ
日時 2025/10/25(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
人権啓発研究第45回兵庫県集会実行委員会
演題 人権啓発研究第45回兵庫県集会実行委員会
講師 北原モコットゥナㇱさん(北海道大学アイヌ・先住民研究センター教授)
所属等 人権啓発研究第45回兵庫県集会実行委員会
実施内容 記念公演「多民族共生社会に向けて」
分科会(部落問題、人権教育、啓発、性暴力)
・会場250人
 オンライン配信500人
・要申込
・有料
開催場所 兵庫県立のじぎく会館
HP
詳細
イメージ
日時 2025/11/1(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
神戸市犯罪被害者週間講演会
演題 神戸市犯罪被害者週間講演会
講師 未定
所属等 公益社団法人ひょうご被害者支援センター
実施内容 未定
・収容可能人数200名(予定)
・要申込
・無料
開催場所 兵庫県立のじぎく会館
HP
詳細
イメージ
日時 2025/11/8(土)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』平岡公民館エリア
演題 部落差別について考えてみませんか
講師 大東 太郎さん
所属等 西脇市教育委員会 人権教育課 人権教育指導員
実施内容 【時間】9:00~11:30
開催場所 平岡東小学校
〒675-0104
平岡町土山699-2 会場に駐車場はございません。車でのご来場はお控えください。
HP
詳細
イメージ
日時 2025/11/14(金)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』加古川北公民館
演題 多様な人々が安心して生活できる社会に~トランスジェンダーのわが子に学ぶ~
講師 松本 一成さん
所属等 元加古川市立小学校校長
実施内容 【時間】19:00~20:30
開催場所 加古川北公民館
〒675-0009
加古川市神野町西条1519-2
HP
詳細
イメージ
日時 2025/11/22(土)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』尾上公民館
演題 女性とこどもの人権について
講師 井山 里美さん
所属等 NPO法人女性と子どものエンパワメント関西事務局長
実施内容 【時間】10:00~12:00
開催場所 尾上公民館
〒675-0023
尾上町池田1804-1
HP
詳細
イメージ
日時 2025/12/6(土)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』加古川西公民館
演題 多文化共生で未来を拓く~すぐそこにある豊かな出会い~
講師 山本 紀子さん
所属等 兵庫県在日外国人教育研究協議会事務局
実施内容 【時間】10:00~11:30
開催場所 加古川西公民館
〒675-0054
米田町平津384-2
HP
詳細
イメージ
日時 2025/12/13(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
「第30回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール」入賞作品発表会
演題 「第30回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール」入賞作品発表会
講師 入賞者の作文朗読。選考委員講評
所属等 兵庫県在日外国人教育研究協議会
実施内容 外国につながる子どもたちの思いを受け止め、多文化共生社会をめざす関西地区の大会
開催場所 神戸教育会館(予定)
HP
詳細
イメージ
日時 2026/1/17(土)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』加古川公民館エリア
演題 多様な人々が安心して生活できる社会に~トランスジェンダーのわが子に学ぶ~
講師 松本 一成さん
所属等 元加古川市立小学校校長
実施内容 【時間】13:30~15:40
開催場所 加古川市人権文化センター
〒675-0032
加古川市加古川町備後332-1
HP
詳細
イメージ
日時 2026/2/1(日)
市町名 団体
研修会・
イベント名
第31回兵庫県外教研究集会
演題 第31回兵庫県外教研究集会
講師 未定
所属等 兵庫県在日外国人教育研究協議会
実施内容 未定
開催場所 園田学園中学校・高等学校
HP
詳細
イメージ
日時 2026/2/21(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
2025年度人権教育研究会
演題 2025年度人権教育研究会
講師 未定
所属等 2025年度人権教育研究会
実施内容 公演・参加型体験による研修
・要申込
・有料
開催場所 兵庫県立のじぎく会館
HP
詳細
イメージ
日時 2026/3/7(土)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』志方公民館
演題 部落差別について考えてみませんか
講師 大東 太郎さん
所属等 西脇市教育委員会 人権教育課 人権教育指導員
実施内容 【時間】10:00~11:30
開催場所 志方公民館
〒675-0321 加古川市志方町志方町1758-3
HP
詳細
イメージ

各市町名

各市町名

※各市町をクリックすると詳細をご覧いただけます。

【兵庫】
【神戸】
【阪神南/阪神北】
【東播磨】
【北播磨】
【中播磨】
【西播磨】
【但馬】
【丹波】
【淡路】

ページTOP