文字サイズ

研修会・イベント情報

研修会・イベント情報

イベント一覧

イベント一覧

日時 2025/5/10(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
2025年度第1回人権セミナー
演題 2025年度第1回人権セミナー
講師 阿久沢 悦子(生活ニュースコモンズ記者)
所属等 一般社団法人ひょうご部落解放・人権研究所
実施内容 差別に加担しないためのメディアリテラシー
・収容可能人数約80人
・要申込
・有料
開催場所 兵庫県立のじぎく会館201号室
HP
詳細
イメージ
日時 2025/5/23(金)
市町名 宝塚市(総務)
研修会・
イベント名
憲法週間記念事業 人権映画上映会
演題
講師
所属等 人権平和・男女共同参画課
実施内容 映画「あん」上映
【あらすじ】
町の小さなどら焼き屋を舞台に元ハンセン病患者と雇われ店長の交流を描いた作品
開催場所 宝塚市立中央公民館 ホール
HP
詳細
イメージ
日時 2025/5/25(日)
市町名 団体
研修会・
イベント名
(一社)Clerc 子どものいのちと権利の教育研究会
演題 (一社)Clerc 子どものいのちと権利の教育研究会
講師 久保 敬さん(元大阪市立小学校長・全人教事務局)
所属等 (一社)Clerc
実施内容 子どものいのちと権利の教育学会・第1回研究会
・要申込
・有料
開催場所 兵庫県立のじぎく会館
HP
詳細
イメージ
日時 2025/5/28(水)
市町名 協会
研修会・
イベント名
令和7年度 第1回市町人権啓発担当職員等研修及び 第1 回インターネット・モニタリング事業研修
演題 講義1 「情報流通プラットフォーム対処法について(仮)」
講義2 「人権問題に係る現状と課題」
講義3 「子どもの人権と「ケアする学校」「ケアする地域」づくり」
講師 講義1 慶應義塾大学 准教授 水谷瑛嗣郎
講義2 県民生活部総務課人権推進室
講義3 立命館大学産業社会学部 教授 柏木智子
所属等
実施内容 後日、動画配信を予定しています。
開催場所 兵庫県立のじぎく会館 大ホール
HP
詳細
イメージ
日時 2025/5/31(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
2025年度定期総会・記念公演
演題 2025年度定期総会・記念公演
講師 木場修司
所属等 兵庫県在日外国人教育研究協議会
実施内容 多文化共生推進における母語の意義と法政策
検討:兵庫県の事例研究
開催場所 兵庫県立のじぎく会館
HP
詳細
イメージ
日時 2025/6/14(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
2025年度第2回人権セミナー
演題 2025年度第2回人権セミナー
講師 宮前 千雅子(関西大学人権問題研究室委嘱研究員)
石地 かおる(自立生活センターリングリング障害者スタッフ)
所属等 一般社団法人ひょうご部落解放・人権研究所
実施内容 部落フェミニズム
・収容可能人数80人(会場)
      90人(オンライン)
・要申込
・有料
開催場所 兵庫県立のじぎく会館201号室※オンライン配信あり
HP
詳細
イメージ
日時 2025/7/4(金)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』両荘公民館
演題 障がいのある方が暮らしやすい加古川市をめざして~障害者差別解消法施行から9年~
講師 濱口 直哉さん
所属等 地域支援センターあいあむセンター長
実施内容 【時間】19:00~20:30
開催場所 両荘公民館
〒675-1221
平荘町山角718-1
HP
詳細
イメージ
日時 2025/7/5(土)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』別府公民館
演題 女性とこどもの人権について
講師 井山 里美さん
所属等 NPO法人女性と子どものエンパワメント関西事務局長
実施内容 【時間】10:00~11:30
開催場所 別府公民館
〒675-0132
別府町宮田町3-3
HP
詳細
イメージ
日時 2025/7/11(金)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』陵南公民館
演題 多文化共生で未来を拓く~すぐそこにある豊かな出会い~
講師 山本 紀子さん
所属等 兵庫県在日外国人教育研究協議会事務局
実施内容 【時間】19:00~20:30
開催場所 陵南公民館
〒675-0019
野口町水足333-333
HP
詳細
イメージ
日時 2025/7/12(土)
市町名 兵庫県
研修会・
イベント名
就学支援ガイダンス(7月12日)
演題 就学支援ガイダンス
講師
所属等 兵庫県教育委員会事務局 人権教育課
実施内容 ①就学及び高校入試に関する説明
②外国人の先輩による体験談
③教育相談
・要申込
開催場所 神戸市総合教育センター
HP
詳細
イメージ
日時 2025/7/15(火)
市町名 団体
研修会・
イベント名
犯罪被害者支援公開講座
演題 犯罪被害者支援公開講座
講師 犯罪被害者の遺族、弁護士、臨床心理士等
所属等 公益社団法人ひょうご被害者支援センター
実施内容 被害者支援について広く皆様に知っていただくことを目的とした公開講座です。
・収容可能人数80人
・要申込
・有料(1,000円)
開催場所 兵庫県中央労働センター1階小ホール
HP
詳細
イメージ
日時 2025/7/18(金)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』氷丘公民館
演題 自分の老いを受け入れる
講師 丸尾 多恵子さん
所属等 元NPO法人つどい場さくらちゃん理事長
実施内容 【時間】19:00~20:30
開催場所 氷丘公民館
〒675-0061
加古川町大野931
HP
詳細
イメージ
日時 2025/7/19(土)
市町名 兵庫県
研修会・
イベント名
就学支援ガイダンス(7月19日)
演題 就学支援ガイダンス
講師
所属等 兵庫県教育委員会事務局 人権教育課
実施内容 ①就学及び高校入試に関する説明
②外国人の先輩による体験談
③教育相談
・要申込
開催場所 伊丹市立総合教育センター
HP
詳細
イメージ
日時 2025/8/2(土)
市町名 兵庫県
研修会・
イベント名
就学支援ガイダンス(8月2日)
演題 就学支援ガイダンス
講師
所属等 兵庫県教育委員会事務局 人権教育課
実施内容 ①就学及び高校入試に関する説明
②外国人の先輩による体験談
③教育相談
・要申込
開催場所 加東市地域交流センター
HP
詳細
イメージ
日時 2025/8/6(水)
市町名 団体
研修会・
イベント名
2025年度人権教育実践講座
演題 2025年度人権教育実践講座
講師 内田龍史、北川真児、細田勉、宮前千雅子、今川美幸、松尾恵宏、坂本研二 ほか
所属等 人権教育実践講座実行委員会
実施内容 「部落問題 何を教えるか」「部落差別のいま」「都市部落と農村部落」「歴史教科書で教える部落問題」「授業づくりについて関考える」「授業づくりワークショップ」「フィールドワーク」
・収容可能人数30人(会場)
      100人(オンライン)※オンライン配信がない講座もあり
・要申込
・有料
開催場所 兵庫県立のじぎく会館201号室ほか
※一部オンライン配信を行う口座あり
HP
詳細
イメージ
日時 2025/8/9(土)
市町名 兵庫県
研修会・
イベント名
就学支援ガイダンス(8月9日)
演題 就学支援ガイダンス
講師
所属等 兵庫県教育委員会事務局 人権教育課
実施内容 ①教育相談
・要申込
開催場所 ベイコム総合体育館
HP
詳細
イメージ
日時 2025/8/9(土)
市町名 兵庫県
研修会・
イベント名
ひょうご・ユニバーサルデイ
演題 ひょうご・ユニバーサルデイ
講師
所属等 ユニバーサル推進課
実施内容 講座、体験会、展示、販売等
・手話、要約筆記有
開催場所 尼崎市記念公演ベイコム総合体育館
HP
詳細
イメージ
日時 2025/8/28(木)
市町名 団体
研修会・
イベント名
2025年度ひょうご人権総合講座
演題 2025年度ひょうご人権総合講座
講師 講座ごとに異なる
所属等 一般社団法人ひょうご部落解放・人権研究所
実施内容 「人権」「部落問題」「在日外国人」「障害者」「ジェンダー」「子ども」「犯罪被害者支援」「対人援助」「啓発・広報」「フィールドワーク」「病気と差別」「人権のまちづくり」「貧困」「労働」「ワークショップ」
・収容可能人数約40人
・要申込
・有料
開催場所 兵庫県立のじぎく会館 ほか
HP
詳細
イメージ
日時 2025/9/5(金)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』東加古川公民館
演題 自分の老いを受け入れる
講師 丸尾 多恵子さん
所属等 元NPO法人つどい場さくらちゃん理事長
実施内容 【時間】18:30~20:00
開催場所 東加古川公民館(かこてらす内)※令和4年4月1日より場所が移転しました
〒675-0115
平岡町一色797-295
HP
詳細
イメージ
日時 2025/9/7(日)
市町名 兵庫県
研修会・
イベント名
就学支援ガイダンス(9月7日)
演題 就学支援ガイダンス
講師
所属等 兵庫県教育委員会事務局 人権教育課
実施内容 ①就学及び高校入試に関する説明
②外国人の先輩による体験談
③教育相談
・要申込
開催場所 姫路市市民会館
HP
詳細
イメージ
日時 2025/9/19(金)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』野口小学校
演題 障がいのある方が暮らしやすい加古川市をめざして~障害者差別解消法施行から9年~
講師 濱口 直哉さん
所属等 地域支援センターあいあむセンター長
実施内容 【時間】18:30~20:00
開催場所 野口小学校
〒675-0012
野口町野口493
HP
詳細
イメージ
日時 2025/9/27(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
第72回兵庫県人権教育研究大会・中央大会
演題 第72回兵庫県人権教育研究大会・中央大会
講師 平田オリザさん(芸術文化観光専門職大学 学長)
所属等 兵庫県人権教育研究協議会
実施内容 公演・分科会
・要申込
・有料
・手話、要約筆記有
開催場所 豊岡市民会館、じばさんTJIMA、豊岡地区コミュニティセンター、豊岡健康福祉センター
HP
詳細
イメージ
日時 2025/10/25(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
人権啓発研究第45回兵庫県集会実行委員会
演題 人権啓発研究第45回兵庫県集会実行委員会
講師 北原モコットゥナㇱさん(北海道大学アイヌ・先住民研究センター教授)
所属等 人権啓発研究第45回兵庫県集会実行委員会
実施内容 記念公演「多民族共生社会に向けて」
分科会(部落問題、人権教育、啓発、性暴力)
・会場250人
 オンライン配信500人
・要申込
・有料
開催場所 兵庫県立のじぎく会館
HP
詳細
イメージ
日時 2025/11/1(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
神戸市犯罪被害者週間講演会
演題 神戸市犯罪被害者週間講演会
講師 未定
所属等 公益社団法人ひょうご被害者支援センター
実施内容 未定
・収容可能人数200名(予定)
・要申込
・無料
開催場所 兵庫県立のじぎく会館
HP
詳細
イメージ
日時 2025/11/8(土)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』平岡公民館エリア
演題 部落差別について考えてみませんか
講師 大東 太郎さん
所属等 西脇市教育委員会 人権教育課 人権教育指導員
実施内容 【時間】9:00~11:30
開催場所 平岡東小学校
〒675-0104
平岡町土山699-2 会場に駐車場はございません。車でのご来場はお控えください。
HP
詳細
イメージ
日時 2025/11/14(金)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』加古川北公民館
演題 多様な人々が安心して生活できる社会に~トランスジェンダーのわが子に学ぶ~
講師 松本 一成さん
所属等 元加古川市立小学校校長
実施内容 【時間】19:00~20:30
開催場所 加古川北公民館
〒675-0009
加古川市神野町西条1519-2
HP
詳細
イメージ
日時 2025/11/22(土)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』尾上公民館
演題 女性とこどもの人権について
講師 井山 里美さん
所属等 NPO法人女性と子どものエンパワメント関西事務局長
実施内容 【時間】10:00~12:00
開催場所 尾上公民館
〒675-0023
尾上町池田1804-1
HP
詳細
イメージ
日時 2025/12/6(土)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』加古川西公民館
演題 多文化共生で未来を拓く~すぐそこにある豊かな出会い~
講師 山本 紀子さん
所属等 兵庫県在日外国人教育研究協議会事務局
実施内容 【時間】10:00~11:30
開催場所 加古川西公民館
〒675-0054
米田町平津384-2
HP
詳細
イメージ
日時 2025/12/13(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
「第30回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール」入賞作品発表会
演題 「第30回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール」入賞作品発表会
講師 入賞者の作文朗読。選考委員講評
所属等 兵庫県在日外国人教育研究協議会
実施内容 外国につながる子どもたちの思いを受け止め、多文化共生社会をめざす関西地区の大会
開催場所 神戸教育会館(予定)
HP
詳細
イメージ
日時 2026/1/17(土)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』加古川公民館エリア
演題 多様な人々が安心して生活できる社会に~トランスジェンダーのわが子に学ぶ~
講師 松本 一成さん
所属等 元加古川市立小学校校長
実施内容 【時間】13:30~15:40
開催場所 加古川市人権文化センター
〒675-0032
加古川市加古川町備後332-1
HP
詳細
イメージ
日時 2026/2/1(日)
市町名 団体
研修会・
イベント名
第31回兵庫県外教研究集会
演題 第31回兵庫県外教研究集会
講師 未定
所属等 兵庫県在日外国人教育研究協議会
実施内容 未定
開催場所 園田学園中学校・高等学校
HP
詳細
イメージ
日時 2026/2/21(土)
市町名 団体
研修会・
イベント名
2025年度人権教育研究会
演題 2025年度人権教育研究会
講師 未定
所属等 2025年度人権教育研究会
実施内容 公演・参加型体験による研修
・要申込
・有料
開催場所 兵庫県立のじぎく会館
HP
詳細
イメージ
日時 2026/3/7(土)
市町名 加古川市
研修会・
イベント名
人権学習初級講座『人権ひろば』志方公民館
演題 部落差別について考えてみませんか
講師 大東 太郎さん
所属等 西脇市教育委員会 人権教育課 人権教育指導員
実施内容 【時間】10:00~11:30
開催場所 志方公民館
〒675-0321 加古川市志方町志方町1758-3
HP
詳細
イメージ

各市町名

各市町名

※各市町をクリックすると詳細をご覧いただけます。

【兵庫】
【神戸】
【阪神南/阪神北】
【東播磨】
【北播磨】
【中播磨】
【西播磨】
【但馬】
【丹波】
【淡路】

ページTOP