協会作成資料
研究紀要第十輯
地域社会と人権 ~暮らしの中の人権~
◇医療現場における子ども・女性の人権保障
-妊娠・出産期からの子育て支援の必要性-
松島 京
- はじめに
- 第1章 人権侵害問題としての家庭内暴力・虐待
- 第1節 子ども虐待~子どもの人権侵害問題
- 第2節 ドメスティック・バイオレンス~女性の人権侵害問題
- 第3節 医療現場と家庭内暴力・虐待問題
- 第2章 家族と医療貌場
- 第1節 社会的なイベントとしての出産
- 第2節 妊娠・出産期からの子育て支援
- 第3節 関係性の変化と「親になること」
- 第3章 医療現場と家族支援
- 第1節 援助者の役割~「ケア」の相互性から
- 第2節 閉じた関係から開いた関係へ
- 第3節 医療現場における子どもと女性の権利保障
- 第4節 医療現場における課題
- おわりに
◇高齢者見守りシステムの可能性と必要性
村上 寿来
- はじめに
- 第1章 高齢者見守りシステムの基本要素と特徴
- 第1節 見守りの対象
- 第2節 見守りの機能
- 第3節 見守りの手段類型
- 第2章 高齢者見守りシステムの深層と可能性
- 第1節 見守りシステムの取り組む課題
- 第2節「介護保険補完システム」としての可能性-県市町別データ分析から
- 第3章 有齢者見守りシステムの展開一兵庫県の事例から
- 第1節 川西市清和台地区「くらしの相談室こころ」
- 第2節 芦屋市「地域発信型ネットワーク」
- 第3節 高砂市社会福祉協議会「見辛りネットワーク」
- 第4節 三田市「高齢者自立支援ひろば」
- むすびにかえて-システム構築における秩題
◇旅行を通して見えてきた障害者の外出に関する問題点と課題
糟谷 佐紀
- はじめに
- 第1章 障害者施策について
- 第1節 障害年金
- 第2節 障害者自立支援法
- 1 日本の障害者施策
- 2 自立支援法の特徴と自己負担への反発
- 3 サービス内容について
- 第2章 障害者を取り巻く環境
- 第1節 障害に対する考え方
- 第2節 社会のバリアフリー化の推進
- 第3章 旅行における問題点と課題
- 第1節 Aさんの身体機能と日常生活
- 1 身体機能について
- 2 生活環境について
- 3 日常生活について
- 第2節 Aさんの希望と課題
- 第3節 見えてきた問題点と課題
- 1 制度の問題点と課題
- 2 環境の問題点と課題
- 3 Aさんの課題
- 第1節 Aさんの身体機能と日常生活
- 第4節 新しい取り組み~課題解決のヒントとして
- おわりに
◇P.フレイレに学ぶ成人教育の課題としての人権問題学習
-スコットランドから日本へ-
安原 一樹
- はじめに
- 第1章 「現代的課題」としての人権問題学習の理解
- 第2章 Freireのわが国における今日的意義
- 第3章 フレイレの英国における影響にみるわが国への示唆
- おわりに
◇新渡日外国人児童生徒への教育保障
-兵庫における支援ネットワーク形成への課題-
野津 隆志
- 第1章 経済のグローバル化と新たな教育秩題
- 第2章 国の施策の経緯
- 第1節 加配教員
- 第2節 ボランティアの活用
- 第3節 近年のネットワーク作りの新たな指針
- 第3章 兵庫における支援ネットワーク形成
- 第1節 支援開始の時期(1975年から1994年ごろ)
- 第2節 連携のための協議開始の時期(1995年から1999年ごろ)
- 第3節 連携の制度化の時期(2000年から現在)
- 第4章 兵庫のネットワーク実践例と今後の課題
- 第1節 神戸市立A小学校での取り組み
- 第2節 神戸市立B小学校での取り組み
- 第3節 効果的なボランティア参加への課題
- 第4節 組織間連携の事例
- 第5章 組織間連携の課題-学校支援から地域教育力の協働へ