会館のご利用について
会館のご利用について
1. 会議室等のご利用
- 県民の研修や各種の会議等に利用できます。(会議室の申し込みは下記3を参照。)
- 人権に関する各種の資料・書籍等を資料展示室で閲覧することができます。
- プレゼンテーション等としてプロジェクターが利用できます。(詳しいことは係員にお尋ねください。)
- 会館内には、食堂はありませんのでご注意ください。(飲料自動販売機は設置しています。)
- 会館内は全館禁煙です。
※都合により、会議室でのインターネット利用は休止しています。
2. 開館時間
9:00~17:00 ただし、下記の休館日を除く
休館日:国民の祝日(振替休日等を含む)、年末年始(12月29日~1月3日)
(その他、改修等やむを得ない事情により使用できない日があります。ご注意ください。)
3. 会議室等の申し込み
- 所定の申請書に必要事項を記入し申し込んでください。
※土曜日・日曜日の使用については、必ず2週間前までに申し込んでください。 - 利用許可申請書は利用される日の1年前の日の属する月の初日から受付します。
- 申請書は、開館日の9時から17時まで受付します。ただし、土・日曜日は、臨時に休館する場合があります。
- 使用料は、申請書提出時にお支払いください。
- お支払いいただいた使用料はお返しできません。
- 利用の内容を変更される場合は、事前に申し出てください。
4. 利用上の注意事項
- 会館北側の有料駐車場(10台)をご利用ください。ただし、予約は出来ません。(なお、車いすをご利用の方は、受付にお問い合わせください。)
- 会館には駐輪場はありません。
※詳細については、係員にお尋ねください。
5. 会館利用の申請書
- 利用許可申請書 PDF(sinseisyo) Word(sinseisyo)
- 使用料免除申請書 PDF(menjyo) Word(menjyo)