文字サイズ

協会作成資料

研究紀要第十五輯

 

無縁社会を考える

 15

 

 

◇子育ての社会化と子育て支援

 

勝木洋子  

 

はじめに 

第1章     子ども・子育てに関する法制度と改革 

第1節     エンゼルプランから子育て支援法

第2節     兵庫県の施策と取組

第2章     子ども・子育てをとりまく現状

第1節     合計特殊出生率

第2節     誰が子どもを育てるのか

第1項     女性の社会進出と子育て

第2項     就労女性とワークライフバランス

第3節     女性の貧困、DV被害者と子育て

第1項     シングルマザーの貧困

第2項     貧困の背景

第3章     孤立する育児とSNS 

第1節     つながりを求めて-就労と子育て

第2節     つながりを求めて-子育て支援センター利用者と保育所利用者

第3節     あふれる情報

第4章 支援者の理解と促し、地域、保護者との連携   

 第1節 三歳児神話・母性神話を乗り越えて-ロールモデルの必要性

第3節     父親の育児権-ワークライフバランスと豊かな生活

おわりに  

 

◇共生社会を妨げる要因と新たな手法

 

 ―孤立する高齢者の現状と自助共助を基盤とした新しい地域コミュニティづくり― 

 

神崎初美

 

はじめに 

第1章 高齢化と健康問題

第2章 災害による影響と健康課題

第3章 自治体が行う被災地域住民への健康支援 

第4章 看護職が行う「まちの保健室」による健康支援と住民の健康状態の実態  

第5章 災害に強いまち作りを通しての新たな自助共助に関する方策

(1)  災害支援に強い看護職の育成

(2)  災害に強い個人とまち作り

A 環境危険認知要素

B 防災準備力要素

C 生き残り能力要素

D 被害予測能力要素

E 地域コミュニティ要素 

 

◇生活困窮者支援の新たな体系と脱ホームレス支援との協働

―新たなセーフティネットに無縁な人を生まないために― 

 

水内俊雄 

 

はじめに

  1-1 ホームレス支援の流れの特徴

  1-2 ホームレス支援の政策

第1章 ホ-ムレス支援の系譜 

第2章 ホ-ムレス支援の担い手 

  第1節 NPO系列のホ-ムレス支援団体の分布とその特質

  第2節 NPO系列のホームレス団体のプロファイル

  第3節 公設民営中心のホームレス支援センターの運営主体

  第4節 ホームレス支援対策予算の推移とその特徴

第3章 ホームレス支援から生活困窮者支援への施策の整備  

  第1節 ホームレス施策対象者の量感の推計

  第2節 広義のホームレス関連施策の展開

第4章 新法に基づく生活困窮者自立支援施策の十全な稼働をめざして

   第1節 新法に対するいくつかの懸念材料

  第2節 懸念材料の数値的な検討

第5章 特措法と新法のすみわけの可能性

  第1節 新法、特措法、生活保護法で屋上屋を重ねないために

  第2節 中間ハウジング問題について

  第3節 施策の方向性

 

◇脱・孤立の処方箋

―地域福祉のアプローチ―   

 

 松端克文

 

はじめに  

第1章 地域福祉の捉え方-地域福祉の射程と実践- 

第2章 地域はあてにできるのか?-地域コミュニティの希薄化-

第3章 脱・孤立の処方箋-地域福祉のアプローチ-

第1節 居住地を拠り所とした「共(=私たち)」の再構築

第2節 「地域人」による「関与共働体」としての地域

第3節 自治を実践する場としての地域

第4章     地域住民の参画と協働による地域福祉実践の実例

-大阪府岬町の福祉共育とサロン活動 

おわりに   

ページTOP